京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up32
昨日:76
総数:396953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

50m走

 1年生と合同で50m走に取り組みました。1年生の整列や待機のお手本になれるよう走る前から頑張っていました。
 走ってみると、さすがは2年生!!1年生の時よりも1秒近くタイムを縮めている人もいました。全力のダッシュはかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

掃除名人あらわる!

 特別教室の掃除に一生懸命取り組んでいる子どもたちがいました…見てみると、2年生ではありませんか!自分の教室でなくても、みんなで使う学校を真剣に掃除する姿は、素敵です。
画像1

ふきのとう

画像1
画像2
画像3
 国語科「ふきのとう」では、音読の工夫を考えています。「声の大きさ」はどうするか、「はやさ」はどうした方がより登場人物のきもちを伝えられるか、「毎時間教科書の本文をもとに考えています。
 今日は、友達との意見交流をするために「ぶらり交流」を実施しました。席を離れて自由に友達と工夫を紹介しあうことで、また更に工夫の深まりが見えました。

1年生の復習

画像1
 1年生で学習した漢字や言葉の復習をテスト形式で行いました。静かに落ち着いて取り組む姿は、やっぱり2年生!素敵でした。1年生の漢字はバッチリな人がたくさんいました。2年生の漢字も一緒に頑張っていきましょう!!

どれくらい成長したかな

画像1
画像2
 3時間目に身体計測をしました。1年生の時からどれだけ成長したのか、確認することができました。新しく来られた保健室の先生の自己紹介を聞いた後、色々な健診のやり方も確認しました。
 みんな静かに話を聞いて、ほかの友達の計測に協力することができました。まさに学級目標の「友達を大事にする」の姿、そのものでした。

図書館たんけん

画像1画像2画像3
 自分たちでつくったカードを図書バックに「自分たちで」くくりつけ、図書館へ行きました。少ない時間でしたが、静かに落ち着いて読書をすることができました。みんな本がとても好きな様子で、すごく集中していました。
 本を好きで、たくさん読むことはとてもいいことです。続けていきましょう!!

生活科がスタートしました!

画像1画像2画像3
 去年担任の野田先生が、今年は生活科を担当してくださいます。野田先生が教室に来られると子どもたちの表情も一気に明るくなって、今日はとてもいい雰囲気でのスタートになりました。
 授業では1年生の生活科で学習したことをふりかえることから始めました。みんな季節ごとに学習内容を思い出していて、去年までの学習がよく身についていることが分かりました。

始業式

画像1画像2
令和5年度がスタートしました。体育館に集まった子どもたちは、緊張した表情や期待に胸をふくらませた表情で始業式に臨んでいました。壇上で話をしている人を見ている視線や、学級で話を聞いている姿を見ると、すでに「2年生」としての「お兄さんらしさ」や「お姉さんらしさ」を感じます。教室でも、「2年生やしできる!」と自信満々で答えてくれる子たちがたくさんいました。明日からの生活が今から楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp