京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up25
昨日:50
総数:395167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

歓声

 水泳の時間です。今日は,まだ水慣れの時間です。50CMの水位です。子どもたちは久しぶりのプールに大はしゃぎです。楽しい時間でした。
画像1
画像2

ともこさんはどこかな

 国語の学習です。絵にたくさんの人物が登場します。その特徴をとらえて正確に伝える学習です。子どもたちは,楽しんで伝えることができました。
画像1

ロング昼休み

 今日のロング昼休みは,5年生といっしょにドッジボールをして遊びました。5年生が投げるボールは速いですが,2年生にはきちんと手加減してくれました。こんな5年生になりたいですね。
画像1

給食試食会

 今日の給食は,お家の方が見に来ていました。給食試食会に参加されていたお家の方です。ちょっと緊張しましたね。おいしく食べている姿を見て,喜んでおられました。
画像1

いいとこいっぱい

 道徳の時間です。友達のいいところを見つけました。見つけてもらった友達は,照れくさそうにしながら,素敵な笑顔でした。
画像1

質問

 来週,下鴨警察署にインタビューしに行きます。その質問をグループで考えました。質問が犯人を捕まえることに偏るのかと思いましたが,いろんな種類の質問を考えることができました。さすが2年生ですね。
画像1

完成

 図工の学習です。わっかでいろんなものに変身しました。素敵な作品ばかりです。
画像1

日曜参観2

 生活科の学習です。町たんけんでインタビューをするので,その練習をしました。練習相手は,参観に来てくださった保護者のみなさまでした。子どもたちは,本当にうれしそうでした。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

日曜参観

 2年生の国語です。かたかなの言葉を使って,文章を作りました。子どもらしい文章がたくさん出ました。
画像1

インタビュー

 日曜参観では,お家の方にインタビューをします。自分の親ではなく,友達の家の人です。町たんけんでお店の人にインタビューをします。その練習として,保護者のみなさまにはご協力いただきたいと思います。当日,よろしくお願いします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp