京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:65
総数:394842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

避難訓練

画像1
画像2
今日の避難訓練では,火災を想定しているので,階段の防火扉を閉めて訓練しました。防火扉の小さな扉から出られることを確認して体験しました。万一に備えて,あわてず落ち着いて避難できるように知っておくことが大切です。

お話の絵「あっ!みーつけたっ!」

画像1
画像2
画像3
今日は,主人公のぼくが石に描いていた動物の「石」の部分を絵の具でぬりました。クレパスと違って,絵の具は混ぜる色の量によってさまざまな色を表現できるところです。自分だけの「石」の色を作ってぬることができました。みんな真剣です!

お話の絵 2年の巻 2

画像1画像2
 お話の場面を思い浮かべてクレパスでぐんぐん描いていきました。少し色を混ぜたり,白の部分も絵の具を塗ることを考えてしっかり塗ったりと,思い思いの表現を楽しんでいました。来週は絵の具で色を足していきます。楽しみですね!

おおきくなあれ

画像1画像2
 国語で学習している『おおきくなあれ』は,さかたひろおさんのとっても素敵な詩です。いろいろな音読をしながらリズムを楽しみました。最後には完全に覚えて朗読しました。

お話の絵 2年の巻

画像1
画像2
 今年のお話の絵のお話は『あっ!み〜つけたっ!』です。男の子が,学校の帰り道に石を拾って,そこに動物の絵を描いて小さな動物園を作るお話です。男の子のように石に絵を描く楽しさを味わってみようと,学校では石の形に切った色画用紙に動物の絵を描きました。

ミリーのすてきなぼうし

画像1
画像2
画像3
2年生も国語でファンタジーのお話を学習しています。今日は,自分が「おもしろい」と思ったところや「不思議だな」と思ったところをノートに写して,紹介し合いました。ファンタジーの不思議なおもしろさを見つけて,楽しそうにしている子どもたちでした。

はさみのあーと

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作は,教育実習に来ている先生に教えてもらいました。白い画用紙をハサミでチョキチョキ切っていき,できた形を生かして何に見えるか想像し,黒い紙の上に並べてのりで貼ります。切った紙をくるくる回しながら,「何に見えるかな?」と考えるのが楽しいですね。

ころころころりん2

画像1
画像2
画像3
 アンカーの子どもたちはビブスをつけています。アンカーが最後に大玉を台の上に置いてゴールになります。4人で協力して大きな玉を「よいしょ!」です。

きらきらピースなダンシング2年の巻

画像1
画像2
画像3
 1年生をリードして,頑張ってきました。リズムに乗って踊る楽しさを感じてくれていると思います。隊形移動もスムーズになってきたのですが,「もっといいダンスにしよう!」と決意も新たに,本番に向けて気合を入れています!

図書の時間

画像1画像2
読書に親しむことが,本が好きになる第一歩と,毎週図書室で本の貸出返却をしています。今日は,学校司書の澤田先生に読聞かせをしていただきました。運動会が近いので,運動会のお話でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 参観・懇談会
PTA総会
PTAバレー
3/10 スプリングコンサート10:00
PTA生花教室11:30
ミニ土曜学習9:00〜9:45
3/12 銀行振替日
3年ランチルーム
部活(金管・サッカー卒業生と)
3/13 6年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト 子どものためのオペラ
SC来校
クラブ(まとめ)
えのきランチルーム
3/14 フッ化物洗口最終
クリーンキャンペーン
部活(金管お別れコンサート)掃除・ベーシック
3/15 学校安全日・学校経理の日
町別児童会(5校時)集団下校
PTA交通当番
高野中学校卒業式

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp