京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:394749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

スピーチ大会で堂々と発表できました

画像1
画像2
 今日、「スピーチ大会」がありました。発表する子はどきどき緊張していて、直前まで何回も練習していました。いよいよ本番です。大きな声で堂々と発表することができ、練習した成果を出すことができました。終わった後の満足した顔が印象的でした。
 聞いている子もとても刺激を受けたようで、来年は発表したいと言っている子もいました。来年も楽しみです。

読書バザール

画像1
 今週は読書週間で様々な取組が行われています。今日は、これまでに読んだ本1冊1円として、図書室でお買いものができる読書バザールがありました。図書委員が作ってくれたぬり絵やスゴロクを楽しそうに選んでいました。これからも、たくさん本を読んでほしいと思います。

マラソン大会

画像1
 昨日はあいにくの雨で延期になりましたが、今日は晴天の中マラソン大会を行うことができました。子どもたちは、これまで体育や業間マラソンでがんばってきたので自信をもっていました。長い距離にあきらめそうになったり、途中で疲れて歩きそうになったりしましたが、最後まで走り切りました。終わった後のみんなの笑顔がとてもよかったです。

感謝状贈呈式

画像1画像2
 人権の取組でいただいたスイセンの球根をこれまで育ててきました。その感謝の気持ちを込めて、賞状の贈呈式と演奏のお返しが行われました。演奏では、生のバイオリンを聴くことができて、みんな感動していました。これからも、花を育てるなどの命を大切にする心を育てていきたいと思います。

なわとび・かけあし

画像1
 体育の時間では、「なわとび・かけあし」を学習しています。なわとびでは、前とびや後ろとびの練習をしています。毎回最高記録が出ているようです。
 マラソン大会に向けて「かけあし」をしています。大会にかける思いが強く、みんな必死に走っています。業間マラソンの後で、つかれていてもがんばって走っています。大会がとても楽しみです。

友だちの良いところを伝えよう

画像1
 グループの友だちの良い所を伝える学習をしました。「○○くんは,がんばる人と元気な人です。」「○○さんは,明るい人と親切な人だね。」など友だちの良い所を見つけて伝えていました。自分の良さを聞いて、みんなうれしそうでした。これから、さらに自分の良い所を伸ばしていってほしいと思います。

えのき学級に教えてもらおう

画像1画像2
 今日はえのき学級のみんなとチョコレート作りをしました。えのき学級が以前に作ったチョコレートを2年生のみんなに教えてくれました。気をつけるポイントを分かりやすく教えてもらいました。
 いよいよ調理です。チョコレートの形を作る時に湯せんすることを初めて知って、みんな驚いていました。協力して出来上がったチョコはとてもおいしかったようです。

業間マラソン

画像1
 業間マラソン2回目です。マラソン大会に向けて一生懸命がんばっています。今日は少し雪の降る中でしたが、みんな元気よく走っていました。走り終わった後に「今日は前より1周多く走れたよ。」とうれしそうに話していました。マラソン大会が楽しみです。

読書の時間

画像1
 図書室での読書の時間には,今日も自分の好きな本を選んで読んでいました。その中で英語の本を選んで,友だちに読み聞かせしながら,問題を出している子がいました。楽しく読書ができていました。

ひろがれわたし

画像1
 生活科の時間に自分が赤ちゃんの時のことを調べています。今日は,赤ちゃんの時にどんな子だったのかを家の人にインタビューしてきたことを発表しました。感想の中で,インタビューして自分が赤ちゃんの時のことが分かって良かったという子が多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 スピーチ大会
放課後まなび教室
3/4 バレー高野川ライオンズクラブ杯
4年次世代の担い手事業発表会
3/5 バレー高野川ライオンズクラブ杯
3/6 部活動バレー卒業生とともに
放課後まなび教室
3/7 支部育成なかよしお別れ会
委員会
SC来校
3/8 クリーンキャンペーン
図工展(〜10日)
放課後まなび教室
3/9 金管お別れコンサート
PTA・地域
3/3 PTAバレー
3/6 PTA声かけ運動

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

コリアみんぞく教室講師募集について

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp