京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up29
昨日:65
総数:397716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

音読発表会

画像1
 国語の「お手紙」の学習の最後に音読発表会をしました。それぞれのグループに分かれて発表しました。学習した後なので,場面ごとの感情がしっかりと、とらえられていました。発表会後,担任からがんばった賞が配られました。がんばった事が認められて,とても喜んでいました。

声に出してかけ算

画像1
 算数の時間では,かけ算の学習をしています。今日は,5の段です。「五一が五」「五二 十」と声に出して学習しました。かけ算カードをもらい,覚えようとみんなはりきっていました。これから出てくる段もしっかりと声をだして覚えてほしいと思います。

リズムで遊ぼう

画像1画像2
 音楽の時間では,色々なリズムにのって学習しました。「リズムであそぼう」という曲を歌ったり,鍵盤で弾いたりと交互に行いました。また,カスタネットやすずで,いくつかのリズムをみんなで合わせました。リズムにのって楽しく学習できていました。

かかり活動をしよう

画像1
 かかり活動を計画する時間がありました。学校・クラスのために何かできないか考えて係が出来上がりました。「スリッパなおし係」「くつばこ整頓係」「わすれものチェック係」などたくさんのアイディアが出ました。これから継続して,取り組んでほしいと思います。

マット運動

画像1
 体育の時間では,マット運動が始まりました。1年生の時に学習した前回りや後ろ回りを確かめました。2年生では,新しい技に挑戦します。できなかったことが,できた時の喜びを感じてほしいと思います。

後期のはじまり

画像1
 後期がいよいよ始まりました。後期のはじまりの会では,全校児童の前で後期からの目標を発表できた子もいました。
 クラスでは後期からの目標について話し合いました。前期にできたことは続けて,やりきれなかったことは後期から新たに挑戦してほしいと思います。

えんげきをしよう パート2

画像1
 演劇の学習の2回目です。みんなの前で即興で演じることを中心に活動をしました。劇団員の方の指示にすばやく反応して演じることができました。
 11月には,学習発表会があるので,その時にこの成果をみんなに見せてあげたいと思います。

お手紙

画像1
 国語の時間には,「お手紙」の学習をしています。クラスのみんなも知っている「がまくんとかえるくん」のシリーズです。みんなの知っているシリーズなので,興味をもって学習を進めています。
 今日は,がまくんになりきって気持ちを話し合いました。何人かの子が教室の前に出てがまくんを演じてくれました。
 このシリーズはお話がつながっているので,自分たちで読み進めてほしいと思います。

前期終了

画像1
 今日で前期が終了しました。この前期で,できるようになったことが増えました。そして,クラスで協力して活動しようとする力も育っています。今日の終業式の時に,校長先生のお話を姿勢を正しく,体操座りで聞いている姿にも表れています。
 来週から後期ですが,クラスで高め合っていってほしいと思います。

演劇を楽しもう

画像1画像2
 今日は,演劇について学習しました。演技の練習ではなく,自分をみんなの前で素直に出す活動が中心です。楽しいゲームを通して,たくさん自分を表現できていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 えのき学級 陶芸体験学習(2)
10/29 漢字検定
支部卓球交流会(個人)
10/31 えのき学級 なかよし運動会事前交流会
4年 福祉施設職業体験(2)
11/1 にこにこ集会1年
スクールカウンセラー来校
11/2 食育授業(1年)5校時
11/3 文化の日

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp