京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:50
総数:395170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

がんばったよ!大縄大会

 中間休みに全校で取り組んでいる大縄大会。回を重ねるごとに上手になってきました。3回目の今回は,144回という最高記録がでました。全員がタイミングよく入れるようになってきて,縄を振るスピードがだんだん速くできるようになりました。
画像1
画像2

絵の具でかくのは楽しいな!

図工の時間に絵の具セットを使って,いろいろな色をつくってみました。まず最初に絵の具をパレットに少しずつ絞り出し,その色を白い試し紙にちょっとずつ塗ってみました。その後,いろいろな色の混ぜ方を試してみました。そしてさいごに「にじいろのさかなをつくろう!」と呼びかけると,みんな大喜びでパレットに作った色を一枚一枚のうろこにていねいに塗っていきました。それぞれの個性が出ていて,教室の後ろに虹色の魚の泳ぐ海ができました。
画像1
画像2

ぐんぐんそだて!

生活科の「ぐんぐんそだて みんなのやさい」の学習で,ひとりずつの植木鉢にミニトマトの苗を植えました。球根をとった後の土に,腐葉土と肥料を混ぜて,トマトの苗をていねいに植えていました。これから毎日の水やりをして,大切に育てていきたいと思います。「たくさん実ができるといいな〜。」とつぶやいていました。
画像1
画像2

おもいやりの心

画像1
画像2
道徳の学習で「ぼくは2年生」というお話を聞いて,年下の人にやさしくする「おもいやりのこころ」を育てる学習をしました。登場人物のたけしの心の動きを想像して,年下の人にしてあげることの大切さに気づくことができました。身近な経験を発表し合う中で,2年生のやさしさを感じました。

がんばるそ!体育のリレー遊び

 ゴールデンウィークの5連休後,久しぶりにみんなの笑顔が戻ってきました。がらんとしていた教室が,いっぺんに賑やかになりました。今,体育ではリレーあそびの学習をしています。チームで協力して準備をしたり,走る順番を考えたりして,自分達で学習をすすめられるように頑張っています。いざ,走り出したら真剣そのもの。応援の声にも熱が入ります。
画像1
画像2

春の遠足 part2

画像1
画像2
動物園では,1年生と一緒ににこにこペアでクイズラリーをしながら,いろいろな動物を見学したり,動物のひみつを見つけたりして,楽しく活動しました。学校探検に続くにこにこペアの活動で,1年生をサポートするやさしい2年生の姿を見せてくれました。リーダーなどの役割も集合を繰り返すたびに上手になっていきました。集合時刻に遅れずに,どのペアももどってくることができた時は,「さすが,2年生だな〜!」と感心しました。天気が良すぎて,帰りにはくたくたになりましたが,素敵な思い出がいっぱいできた1日でした。

春の遠足

5月1日,快晴の青空のもと,春の遠足で京都市動物園に行きました。校長先生や教頭先生に見送られて,元気に出発しました。動物園までの道のり,1.2年生の子ども達にはずいぶん長かったようで,熊野神社辺りから「もうつくかなあ?」とつぶやいていました。でも,かわいい(?)動物達が待っていると楽しみにして,がんばって歩きとおしました。
画像1
画像2

2年 明日は遠足

 遠足へは京都市動物園に行きます。学校探険を一緒にまわった「にこにこペア」でクイズラリーをします。今日はグループごとに遠足のめあてを決め,グループのきまりを決めました。2年生は,まだ文字が書けない1年生の代わりに名前を書いたり,「明日の遠足,どんな遠足にしたい?」と1年生に優しく聞いたりしていました。
 みんなが「にこにこ」で帰ってきましょう。
画像1
画像2

わくわく学校探検

 きのうの学校探検で1年生に学校中を案内し,お兄さんお姉さんぶりを発揮していた2年生。今日は,その学校探検の学習をふり返りました。それぞれのグループで工夫しながら1年生に教えていたんだなとがんばりを感じました。
画像1画像2

2年 学校探検

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生に学校を紹介しました。1年前は自分たちがお姉さん・お兄さんたちに連れて行ってもらいましたが,「今年は自分たちの番だ」と,とても張り切っていました。今日を迎えるまで,それぞれの教室の説明をするために文章を考えたり,教室の看板を作ったりしました。
 学校探検では,説明をするだけでなく,1年生と手をつないだり「どこに行きたい?」「トイレがまんしてない?」など,優しいお兄さん・お姉さんでした。今日のにこにこペアで今週の遠足にも出かけます。早く全員の名前を覚えたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ(4〜6年)
9/17 運動会全校練習
9/18 ステップアップ(2,3年) ALT来校 PTAバレー
9/21 陸上小陸連府大会予選

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp