京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:50
総数:395170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

アントレ演劇2 2年

 演劇トレーニングでは,ゲームを通して,話し方や動作について教えてもらいました。演じるのは,ホントとウソを混ぜるそうです。普段のしゃべり方がホントです。ホントのままだと,声が小さかったり,目線がお客さんを向いてなかったりします。なので,ウソを混ぜることで,より演劇になるということです。しっかり身につけて,いい演劇にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

アントレ演劇1 2年

 劇団衛星の方に来ていただき,演劇の表現の仕方を教えてもらいました。内容としては,劇の台本作りと演劇トレーニングでした。劇の内容としては,物語の起承転結の起の場面は,劇団の方に作っていただきました。チョイチョイ星人という宇宙人が,機械のトラブルで地球に不時着します。そこで養正小学校の2年生と出会い,物語が始まります。ここからを,2年生と劇団の方と作り上げます。どんな内容になるのか,楽しみです。
画像1
画像2

お話の絵 2年

 図工の学習です。お話を聞いて,想像をふくらませながら絵をかきます。子どもたちは,じっちょりんという登場人物が大好きです。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

男の子かな女の子 2年

 男女平等の人権学習です。子どもたちにどんな友だちがほしいと聞きました。「元気な友だち」,「かわいい友だち」,「やさしい友だち」,「頭がいい友だち」,「助けてくれる友だち」などが出ました。それを,元気な友だちは男の子,やさしい友だちは女の子という具合に分けました。子どもたちから,それはおかしいよとの声が上がりました。友だちって男だから女だからという性別に関係ないものだと学習しました。
画像1
画像2

音楽

 手拍子をしています。森の動物それぞれに合った手拍子を楽しみました。歌や楽器だけでなく,体を使って音楽を楽しむことを大切にしています。
画像1
画像2

ダンス練習 2年

 去年,素敵なダンスを踊った経験が大きいのか,どんどんダンスが上手になってくる2年生です。練習は,全体練習とグループ練習に取り組んでいます。グループ練習では,苦手なところをみんなで教え合い,どんどん上手になってきています。これから運動場に出て場所を覚えたり,隊形移動したりレベルアップしていきます。
画像1
画像2

9月の人権学習 2年

 今月のテーマは,「障害について考える」です。子どもたちに考えさせたかったのは,手のない女の子さっちゃんが,ままごとをしていました。友達から「手のないおかあさんなんて変だよ。」と言われます。「変」という言葉の重みを考えさせました。人それぞれの違いを認めることの大切さを考えました。
画像1
画像2

学校が始まりました 2年

 子どもたちは元気に登校してきました。今日から,2年生は31名になりました。新しい仲間といっしょに,がんばっていきます。今日は,大そうじ・席替え・夏休みの思い出スピーチでした。楽しい思い出がたくさん聞けました。明日も,元気に登校してくださいね。
画像1
画像2

大きくなあれ 2年

 畑の雑草抜きです。おいもパーティーを成功させるために,暑い中ですが一生懸命がんばりました。このがんばりが,おいしいおいもにつながります。お疲れ様。
画像1
画像2

かさ 2年

 やかん,コップ,食缶のかさを調べました。予想して,LマスとdLマスを使いはかりました。かさは,体感しないとなかなか理解できません。服はぬれましたが,有意義な時間でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/18 陸上・持久走記録会 土曜学習 PTAコーラス
10/20 PTA自転車教室 ぶっくままクラブ 漢字講座
10/21 5年長期宿泊学習1日目
10/22 5年長期宿泊学習2日目 クリーンキャンペーン 計量器検査 スーパー見学(3年) ステップアップ(4,6年) フッ化物洗口 PTAコーラス
10/23 5年長期宿泊学習3日目 自転車検定予備日 環境学習(6年)
10/24 5年長期宿泊学習4日目 ステップアップ(1〜3年) スクールカウンセラー来校 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp