京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:51
総数:394750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

2年生 がんばりました!音読発表会♪

画像1
画像2
 今日の2年生の参観日は、ふきのとうの音読発表会をしました。今日の参観日にむけ、子どもたちは何度もグループで練習をしてきました。声の大きさを工夫したり気持ちをこめて読むなど、それぞれの班ごとにいっしょうけんめい発表することができました。

2年生 作文レッスン2

画像1
画像2
 5じかん目のこくごのじかんは、「あ」のつくことばをたくさんあつめ、それらをつかって作文を書く学しゅうをしました。
 あめ、あさ、ありがとう、アンパンマン、あした、あり、あやとりなどたくさんのことばをあつめて作文がかけました。

2年生 かん字の学しゅう

画像1
画像2
 2年生になって、かん字の学しゅうのじかんにならったかん字をつかった言ばをはっぴょうするじかんがあります。そのじかんにはじしょでしらべることもしています。しらべたばしょにふせんをつけていて、すでにたくさんふせんのついているこもいます。
 きょうならったかんじは「黄」でしたが、黄金・黄金色・い黄・らん黄などむずかしいことばもしらべることができました。しらべたことばはしっかりとおぼえておいて、ほかの学しゅうや生かつの中でいかしてほしいとねがっています。

2年生 じかんとじこくのちがいは?

画像1
画像2
 今日のさんすうはとけいについて学しゅうしました。えを見ながらなんじなのかをこたえたあと、じぶんの生かつをおもいおこしてとけいクイズをしました。みんなたのしくクイズをだしあっていました。

2年生 みんなで力をあわせると・・・

 今日のたいいくは雨でうんどうじょうがつかえなかったので、たいいくかんで体ほぐしのうんどうをしました。さいしょは二人一くみになって、せ中あわせになってすわり、手をくんだらいきをあわせて立ち上がるのですがなかなかむずかしいようでした。 つぎに三人、四人、六人と人ずうをふやしていくと「かんたんになってきた。」というこえがふえていき、さいごはみんなで力をあわせて立ち上がりました。
 じぶんひとりではむずかしいことも、みんなで力をあわせるとできることを学しゅうしました。二年生になっても、みんなで力をあわせていろいろなことにがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 これ見つけられるかな??

画像1画像2画像3
 生かつかで,はる見つけの学しゅうをしています。まえのじかんにみんなが見つけた「はる」についてはっぴょうをしてから、今日は学校で見つけることのできる「はる」カードをもって学校ないをさがしてまわりました。
 「先生これかな?」「ヒントちょうだい!」「見つけたよ♪」など,みんなたのしく「はる」を見つけることができました。

2年生 とう下校のあんぜんをみんなでかんがえました

画像1
 今日は学校安全日でした。二年生はとう下校のあんぜんについてはなしあいました。学校にくるときやかえるとき、いえにかえってからじてんしゃであそびにいくときなど、今日学しゅうしたことをしっかりまもってじこをすることなくすごしていきましょう。

2年生 ひょうやグラフにするとわかりやすい!!

画像1
画像2
 2年生の算数ではひょうや、グラフのべんきょうをしています。じぶんたちのすきなあそびしらべをしたあとに、きょうはグラフやひょうを見ながらきづいたことをはなしあいました。 
 「ひょうやグラフにすると見やすい。」「グラフはかずのちがいが見ただけでわかる。」「ひょうもグラフもあわせるとぜんぶのかずがわかる。」などよいいけんがたくさんでました。

2年生 きもちをこめてよんでいます

画像1
 2年生の国語では、ふきのとうをがくしゅうしています。きょうは、1人ずつよんだあとにペアでこうごによみあいっこをしました。
 みんな、さいしょによんだときよりも2かい目のほうが、きもちもこもっていたし上手によめていました。おうちでもどんどんよんできてね。

2年生 今日から給食がはじまりました

画像1
 今日からきゅうしょくがはじまりました。2年生からはたにもと先生がみんなといっしょにたべます。いろいろききたいことをしつもんして、たのしいきゅうしょくじかんにしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 6年生と楽しむ会(1,2校時) フッ化物洗口(最終) 6年歯科検診
3/15 学校安全日 PTA交通当番
3/16 ALT来校 金管バンドお別れコンサート ワックスがけ

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp