京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up10
昨日:26
総数:397897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

あさがおの色水で絵を描こう

画像1画像2
あさがおの色水を使って絵を描きました。
色水で絵が描けるなんて驚きですね!
花の絵を描いたり、大文字山を描いたり、恐竜を描いたり…いろんなものを描いてみました。そしてこの色水にある魔法をかけると…!なんと色が紫から緑色に!!
子どもたちも大喜びでした!

たくさんのご参観ありがとうございました!

視写ベーシック

画像1画像2
1年生になって初めて視写ベーシックに取り組みました。
初めてにもかかわらず集中して取り組む姿はとても素晴らしいです。
これからも頑張っていきましょう!

10よりおおきいかず

画像1画像2
新しい算数の学習がスタートしました。
数図ブロックを使った活動も慣れてきましたね。
新しい問題にどんどんチャレンジしていきましょう!

お話を絵にしよう 画用紙づくり

画像1画像2
お話を聞いて、自分の思い描いた場面を絵にする学習が始まりました。
今日は自分の描きたい場面に合う色の絵具を使って、画用紙に色をつけました。
森の中を表現したい人は緑、水の中を表現したい人は青を使っています。
同じ色の絵具でもタンポの使い方によって模様が違い、一人ひとり素敵な画用紙になりましたね。乾いた後は絵を描きます。どんな絵になるか楽しみです。
片付けもしっかりしてくれて素晴らしい!

傷の手当の仕方

画像1画像2
擦り傷のときはどうしたらいいかな?
鼻血のときはどうしたらいいかな?
身体計測の前に、養護教諭の先生にけがの手当の仕方を教えていただきました。
鼻血のときは鼻を軽くつまんで下を向いたほうがいいと教えていただき、鼻のどこをつまめばいいのかを実際に確認してみました。自分で正しく手当ができることが大切ですね。

工夫して音読しよう!

画像1画像2
今までの学習を生かして「おむすびころりん」の好きな場面を音読するために、グループでいろいろな工夫を考えました。今日は読み方を考える日だったので、発表はまだしていませんが、動きや読み方もグループによって違いがあり面白かったです!来週がとても楽しみになりました。

いろみずあそび

画像1画像2
学校のあさがおを使って、色水をつくり、和紙に色をつけました。
和紙にいろんな模様ができていて子どもたちも喜んでいました。
あさがおでできた色水、まるでぶどうジュースのようでしたね。

自由研究発表会

画像1画像2
夏休みに頑張って取り組んだ自由研究の発表会をしました。力作ばかりで、一生懸命取り組んだことが伝わってくる発表でした。友だちの作品にみんな興味津々でした。明日も続きます!!

キラキラ☆な姿

画像1
2学期が始まって2日目ですが、1学期の学習をしっかり思い出して発表したり、活動したりすることができています。1学期より切りかえのスピードが速くなっていて早速キラキラな姿を見せてくれています。

新しいお友だち

画像1画像2
1年生に新しいお友だちが来てくれました。
教室では自主的に自己紹介をしていく子どもたち、ロッカーの使い方などを優しく教える子どもたち、素敵な姿がとても見られました。好きなものなどもたくさん質問して和気あいあいと過ごす姿に休み明けから和まされました。これからいろんな行事を通して、どんどん仲良くなっていきましょうね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp