京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:10
総数:397897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

紙皿ころころ

画像1画像2
図工で作った紙皿コロコロを実際に転がして遊んでみました。
自分が描いた絵や模様の見え方を楽しんだり、坂を作って転がしてみたりと思い思いに楽しむ姿が見られました。「おうちでも作る!」と言ってくれている子もたくさんいました。

頑張った!学習発表会!

画像1画像2
今日は学習発表会本番の日。
今日までたくさん練習を重ねてきました。
たくさんの方が来ているのを見て「ドキドキする!」と緊張していましたが、始まるととても大きな声でしっかりと客席に届けることができました。全力を出し切った子どもたちの表情はとても明るかったです。とても頑張りましたね!

「天までとどけ。一・二・三!」

画像1
国語科の学習で「くじらぐも」のお話を読んでいます。
くじらぐもに乗ろうとしている子の気持ちやお話を想像したり、どんなふうに「」の部分を読んだらいいのかを考えるために実際に外に出て、同じ動きをしてみました。
「天までとどけ。一・二・三!」とみんなで言うと吹いていなかったはずの風が、急に吹き始めたのでみんな「くじらぐもが来てるんちゃう?!」と大喜びでした。物語の世界に入り込んで想像できましたね。

あきみつけ

画像1画像2
今日の生活科の学習では、飛鳥井公園に「秋」を見つけにいきました。色づく葉っぱを見て、「なんで色が変わるのかな」と不思議に感じている子もいました。いろんな場所で「秋」を見つけたいですね。

にこにこ集会

画像1画像2
今日のにこにこ集会では代表の二人が大きな声でしっかり発表をしてくれました。学習発表会効果もあり、声がより響いていました。
4年生の発表のあと、感想をしっかり伝えてくれる子もいて素敵でした。

鉄棒あそび

画像1画像2
体育では鉄棒遊びの学習が始まっています。
できる技をどんどん増やしていったり、できない技に挑戦したりと友だち同士でアドバイスしあいながら学習を進めることができています。休み時間にも練習する姿もあり、とても意欲的です。

学習発表会まであと一週間!!

画像1画像2
学習発表会本番まであと一週間となりました。
練習にもどんどん力が入り、セリフの声の大きさや歌声もより良くなっています。
「しっかり声を届ける」を目標を達成できるように一日一日の練習を頑張っています。
本番をぜひ楽しみにしていただけたらと思います。

秋の遠足 その2

画像1画像2
山を登りきった後は、おうちの方に作っていただいたおいしいお弁当が待っていましたね。嬉しそうな顔をして食べている子どもたちの姿が素敵でした。朝早くから作ってくださり、ありがとうございました!

秋の遠足 その1

画像1画像2
今日は伏見稲荷まで秋の遠足に行きました。
遠足では、初めて電車に乗りましたが、とても静かに乗ることができていました!
伏見稲荷に着くとたくさんの人とたくさんの階段に圧倒されている子どもたちでしたが、最後までしっかりと登りきることができていました。頑張りましたね!

まねっこあそび

画像1画像2
ボールあそびの学習の中で、まねっこあそびの学習もしました。コースを作り、グループのリーダーのまねっこをして、コースを進んでいきます。まねっこリーダーはどんどん変わっていくので、同じコースでも違う動きがあっておもしろかったです。コースの最後は、必ず何かの動物になるという約束をし、へびやかえる・ねこなどいろんな動物になりきっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp