京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:212
総数:394701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

国語科「うみのかくれんぼ」

画像1画像2
国語の授業を先生たちに見に来ていただきました。
子どもたちも初めてのことにドキドキ・ソワソワしていましたが,授業が始まると素晴らしい聞く姿勢と話す姿勢を見せてくれました。難しい問題にも一生懸命取り組む姿が素敵でした。さすがはなまる1年生です!

ボール遊び

画像1画像2
体育で「ボール遊び」の学習が始まりました。ボールを使った学習なので子どもたちも大喜び!これからの学習も楽しみなようです。

鑑賞しよう

画像1画像2
お話の絵を鑑賞しました。友だちが描いた作品を見て,いいと思ったところやすごいと思ったところを鑑賞カードに書きました。
「〜さんの色の塗り方いいな〜」「動物が大きくていいな〜」など素敵なところをたくさん見つけていました。

うそをついていると…

画像1
道徳でうそをついているとどうなるのかを考えました。
「嘘を繰り返していると信じてもらえなくなる」「いやな気持にさせるし,許してもらえなくなる」などの意見がたくさんでました。人を嫌な気持ちにさせない,信用してもらえる人になっていってほしいです。

ミライシード

画像1画像2
タブレット端末を使って,ドリル学習をしました。
初めて取り組みましたが,話をしっかり聞いて進めることができました。
「もっとやりたい!」と子どもたち。楽しく取り組むことができたようです。

はなまる1年生

画像1画像2画像3
先週行われた運動会。1年生にとっては初めての運動会でしたが,とても輝く姿をたくさん見ることができました。ダンス・リレー・かけっこ,どれもはなまるでした!本当によく頑張りました!

楽しい!けんばんハーモニカ

画像1画像2
けんばんハーモニカの学習が始まりました!今日はド〜ソまでの音を大きく出したり小さく出したりしてそれぞれの音の鍵盤の場所を確認したり,吹き方の違いを学習したりしました。けんばんハーモニカを使うことができてとても嬉しそうでした。

ようこそ!1年1組へ!

画像1画像2
1年1組に新しい仲間がやってきました!ハムスターです!
今日はみんなで名前を考えました。たくさん素敵な名前の候補がでましたが,相談して決めた結果「くろまる」になりました。黒くて丸いからということと学級目標の「はなまる」の「まる」を合わせています。
これからみんなで大切にしていきたいと思います。

ぶっくままクラブ

画像1画像2
今日のぶっくままクラブでは,ハロウィンの工作をしました。ジャックオーランタンのおかし入れです!バックのような形になっていてとても可愛らしい作品ができていました。おうちでおかしなどを入れて楽しんでほしいと思います。

全校練習がんばりました

画像1画像2
今日は初めての全校練習でした。全校ダンスや応援練習など一年生にとっては初めてづくしの練習でしたが,一生懸命頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp