京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:65
総数:394842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

通知票

 通知票をもらい,2学期の自分の学習や生活の様子を振り返りました。2学期もがんばった1年生です。楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
画像1

お楽しみ会

 1年生のお楽しみ会です。歌や読み聞かせ,プレゼント交換など,たくさんの出し物がありました。係ごとに企画して,みんなを楽しませていました。
画像1

かざり

 生活科の学習です。どんぐりや落ち葉を使って,かざりを作りました。人間の顔や動物など様々なものになりました。アイデアいっぱいです。
画像1

メリークリスマス

 生活科の学習です。クラスの子が松ぼっくりをたくさん拾ってきてくれました。それをデコレーションして,クリスマスツリーにしました。お家で飾ってみてください。
画像1
画像2

大きくなあれ

 生活科の学習です。チューリップを植えました。まずは,球根の観察です。アサガオやヒマワリは種でしたが,チューリップは球根です。大きさにびっくりです。来年の4月には,きれいな花が咲いているといいですね。
画像1
画像2

おいしそう

 図工の学習です。カラー粘土を使い,3色の色を使い,混ぜることでいろんな色作りを楽しみました。おすしを作る子が多く,中にはわさびたっぷりのおすしも登場しました。
画像1
画像2
画像3

楽しかったな

 生活科の学習です。2年生が考えた遊びのお店に招待してもらいました。優しい2年生が遊び方を教えてもらい楽しい時間となりました。来年,わたしたちもやってみたいと,やる気いっぱいの1年生でした。
画像1
画像2

インプロ

 2回目のインプロです。今回も『すうさん』に来ていただき,自由な表現活動を楽しみました。おどろいた様子を演じ,いったい何を見て驚いたのか,考える活動などをしました。笑顔いっぱいの2時間でした。
画像1
画像2

ハートフルタイム

12月のテーマは「頼み方」です。いっしょに帰りたいけど誘えないといった経験は,どの子にもあります。人に頼んだり誘ったりするときの言葉一つで,人間関係はさらによくなります。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp