京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:51
総数:394750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

運動会

初めての運動会。子どもたちは,元気いっぱい活動していました。50m走,おみこしリレー,ダンスなど,1年生のかわいらしさを存分に見てもらえたと思います。今日は,ゆっくり休んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

パワーアップ

 今日の運動会は,残念ながら延期となりました。でも,おいしいお弁当を食べてパワーアップ。5時間目は,漢字の勉強,がんばりました。朝早くのお弁当,ありがとうございました。
画像1
画像2

緊張

 ミルクちゃん(ハムスター)のポスターを各クラスへ届けました。1年生にとっては,年上ばかりで緊張の時間でした。受けとったクラスのお兄さん・お姉さんは喜んでくれました。早速,昼休みに4年生が1年生教室に来て,ミルクちゃんに会いに来てくれました。
画像1画像2

リハーサル

 最後の練習をしました。本番と同じように腕輪をつけて踊りました。みんなの気持ちが伝わるダンスでした。本番かわいいダンスをご覧ください。
画像1
画像2

どっちがたくさん入るかな

 算数の学習です。どっちがたくさん水が入るかを確かめる方法を考えました。さすが1年生です。たくさん意見が出ました。その中で,同じものを使って比べることに決まりました。
画像1
画像2

ポスター

 生活科の学習です。1年生で飼っているハムスターのミルクちゃん。他の学年の人も興味津々です。なので,ポスターを作って,他の学年の人に紹介することにしました。班で協力してポスターが完成しました。
画像1
画像2

長さくらべ

 算数の学習です。机の縦と横の長さを比べる方法を考えました。たくさんの意見が出ました。
画像1

きれい

画像1
画像2
 アサガオの花で色水を作りました。ブドウジュースみたい,ワインみたいといった子も。その色水を和紙につけて遊びました。楽しい時間でした。

安全

 安全ノートを使った学習です。道路を渡るときに気をつけることを話し合いました。自分の身は自分で守ることのできる子になってほしいですね。
画像1

かわいい

 生活科の学習です。今日から1年生の教室にハムスターがやってきました。みんなでお世話をします。名前は,みんなで決めました。「ミルク」です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp