京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:45
総数:396225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

人権学習

画像1
画像2
道徳の時間に,今月の人権学習のめあて『男女平等教育』についての学習をしました。スコットランドの伝統衣装のキルトの写真を例に出して,男の人でもスカートのような衣装を着ること知りました。子どものイメージでは,初め,濃い色が男の子色,淡い色は女の子色と言っていたのですが,学習を終えると,男でも女でも好きな色の洋服を着ていいんだと納得しました。子ども達で考え出したにこにこワードは『すきなものは すき』でした。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
『やってみよう!』の曲に合わせてダンスを踊ります。今日で曲全体の振付けをだいたい覚えました。今日の練習の最後には,先生の見本なしで,しっかり自分で踊れている子も現れました!みんなで踊ると楽しいですね。

20までの数!

画像1画像2
算数では夏休み明けから,11〜20の数について学習しています。数図ブロックを数えたり,並べたりしながら,数をとらえていきます。ペアでクイズを出しながら,学習しました。

み〜つけた!

画像1画像2
国語の学習で,文字の表から言葉を見つける勉強をしました。たてや横,ななめに並んだ文字を組み合わせて言葉を作ります。子どもたちはいろんな言葉を見つけて,楽しんでいました。

暑いけど元気です!1年生!

画像1画像2
 久しぶりに教室に入って,友だちと恥ずかしそうに顔を見合わせる1年生。でも,すぐに楽しいおしゃべりで盛り上がりました。夏休みの出来事をみんなの前で発表しました。「どこのプールですか?」など質問をしたり,答えたりと,夏休み前の学習がしっかり身に付いていました。

最後の水泳学習

画像1
画像2
画像3
 明日から楽しい夏休み!今日は最後の水泳学習です。初め,顔を水につけるのが苦手だったお友だちも,今ではすっかり潜れるようになりました。どれだけ泳げるかの検定もしました。検定前には,友だちと協力して長く泳ぐ練習です。最後は,「碁石ひろい」をみんなで楽しくしました。「碁石」といってもリングや棒やゴムボール(?)などです。たくさん拾えるようになりました。

おおきなかぶ

画像1画像2
1年生では国語の学習で,おおきなかぶの物語を読んできました。今日は,登場人物の気持ちを込めて短い劇にして,発表しました。大きな声ではっきりとセリフを言うことが目標です。そして,聞いている子ども達は,発表する子ども達の良いところをしっかり見つけて,後で伝えることができました。

ペタ ペタ ペッタン

画像1画像2
グループでスタンピングしてきた大きな作品。今日は,どんなものに見えるかグループで相談して,その世界にピッタリなものをクレパスで描き足していきました。6班ともいろんな場面を表現していて,とっても素敵です。廊下に掲示する予定なので,個人懇談にお越しの際は,ぜひご覧ください。

ロング昼休み1年の巻

画像1画像2
 1年生は「漁師と魚」という遊びをしました。真ん中の漁師にタッチされたら,魚たちは漁師に変わります。だんだん漁師が増えて,魚たちが通りにくくなってきます。そこを上手に通り抜けるところが楽しかったですね。

ロング昼休み2年の巻

画像1画像2
6年生が遊びを提案してくれて,みんなで「王さま取り」をしました。王さまがじゃんけんに負けると終わりなので,みんなで自分のチームの王さまを守ります。始まる前の作戦タイム?が大切ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/1 4年みさきの家
部活(陸上)
ステップアップ23年
PTAバレー
9/2 生花教室
4年みさきの家
9/4 4年代休日
部活(金管バレー卓球サッカー)
放課後まなび教室
9/5 部活(陸上)
SC来校
完全下校(1年以外14:10)
9/6 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
身体計測(えのき)
ステップアップ4〜6年
コリアみんぞく教室
PTAコーラス
放課後まなび教室
9/7 部活(陸上)
給食の日
身体計測(低)
ALT来校
コリアみんぞく教室

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp