京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:75
総数:396003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

係活動

画像1
 後期から行っている係活動を,今年になって新しくしました。何がクラスのためになって,どのようなことがクラスを楽しくするのかを考えながら係を決めました。最初に係活動を始めた時は,ただ楽しいだけでしたが,今回はよくクラスのことを考えて係を決めることができました。これからの活動に期待です。

かきぞめ

画像1
 今日の書写の時間は,書き初めをしました。「お正月」が題材です。漢字の正しい書き方やバランスのとり方を学習して,いざ本番!しかし,思っていた以上に難しかったようで,字が小さすぎたり,バランスがとれなかったりしたようです。明日が清書になります。明日はもっときれいな字を書こうと意気込んでいました。

気持ちを新たに

画像1
 年が明けて,1年生は2年生になる年になりました。それを意識しているのか,最初の全校集会では,しっかりと前を向いてお話を聞いていました。短い冬休みでしたが,また少し大きくなったような気がします。
 今年もがんばろうという気持ちを教室で「しんねんのめあて」として書きました。今年からがんばろうと思うことや去年できなかったことを書いていました。とてもいいスタートを切ることができました。
画像2

おおきい かず(3)

画像1
 算数では数の大きい順に並べる学習をしました。チームで考えながら並べ替えていました。前に出ていない時は,並べ替えがあっているか判定します。しっかりと1から100までの数の大きさを比べることができています。

おおきい かずをくらべよう

画像1
 今日の算数の時間では,ゲームを通して大きな数の大小を比べました。おはじきを使ってゲームをしたのですが,隣同士でとても白熱していました。そして,ゲーム結果の得点を比べる学習をしました。どちらが大きいのか,どこを見ればいいのかを話し合いながら学習し,正しく大きさを比べられるようになりました。

おおきな かずの数え方

画像1
 今日の算数では,大きな数をどんな工夫をして数えるか話し合いました。隣同士で考えたことを交流するのですが,自分の考えたことを相手に伝えることが上達しています。みんな上手に話し合うことができています。
 今日の話し合いから,「100ってどんな数字なのか」学習することができました。

パスゲーム

画像1
 体育のパスゲームでは,今までのパスのリレーゲームからゴールを付けてレベルアップしました。パスをした後,上手くシュートをしてゴールをする練習をしました。やっぱりパスだけでなくシュートすることが楽しいようです。次のパスゲームで勝てるように,どのチームも一生懸命に練習しました。

ランチルーム給食

画像1画像2
 みんなの大好きなランチルーム給食です。いつもより,みんな給食がおいしいと言っていました。色々な質問をして、楽しんでいました。友だちのことを沢山知る事ができたようです。

大きなかず

画像1
 算数では,「大きなかず」を学習しています。数え棒を使って、上手な数え方はどんなやり方か話し合いました。みんな、「は(はやく)・か(かんたんに)・せ(せいかくに)」になって数えることを目標に学習しました。十のくらい・一のくらいも学習して,上手にそれぞれの部屋に数字を分けることができるようになりました。

ハートフルタイム

画像1
 今月のハートフルタイムは「頼み方」でした。生活の中にはお願いをすることがたくさんあるようです。そのことを思い出して,色々な場面を想定して頼み方をみんなで考えました。「相手も自分も気持ちのいい頼み方ができるといいね」という話し合いができました。これからも、この学習を活かしていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 放課後まなび教室
学校安全日
1/17 委員会
スクールカウンセラー来校
1/18 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
京都教育大学公立学校訪問
放課後まなび教室
保健の日
1/20 5年科学センター学習
放課後まなび教室
漢字講座(2)
1/21 土曜学習・部活動
PTA・地域
1/16 交通当番
ぶっくままクラブ
1/20 役員会・実行委員会・推薦委員会

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp