京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:51
総数:394750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

1年 うんとこしょ どっこいしょ

画像1
画像2
画像3
 生活の時間に,夏を見つけに運動場に行きました。夏休み前と,夏休み後では草の量や草の背丈が違うことに気がつきました。1年生の畑には何も植えていなかったので,草がたくさん生えていました。
 少し抜き出すとみるみる畑がきれいになっていくので,子どもたちのやる気も上がっていきました。途中から「うんとこしょ どっこいしょ」と国語のお話に出てきた言葉を使いながら,友だちと楽しく畑をきれいにしていました。

1年 夏休みのおはなし会

画像1画像2
 国語の学習で「なつやすみのことを はなそう」という単元があります。今日から夏休みの思い出を発表していきます。いつ・どこで・だれが・何を・どうしたか,ということを意識しながらお話をしました。順序立てて話し,声の大きさにも気をつけました。
 聞いている人も,相手の目を見たり,うなずきながら聞いたりして話し手が話しやすい雰囲気をつくっていました。発表の後に,感想を返したり質問をしたりもしていました。

1年 前期後半スタート!

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって初めての夏休みが終わりました。登校すると口々に夏休みの楽しい思い出を話してくれました。少し緊張して登校している子もいましたが,友だちと話をするうちにリラックスしている様子でした。久しぶりの学校で,姿勢を保ったり背筋を伸ばしたりすることが難しい場面もありましたが,丁寧な字を書こうとがんばっていました。
 休み時間には,それぞれが持ってきた自由研究を見合ったり,まとめてきた作品を読み合ったりしていました。後日,自分の自由研究について発表する時間を取りたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 5年エコライフチャレンジ ぶっくままクラブ 市民検診
10/6 クラブ SC来校
10/7 授業参観・懇談会
クリーンキャンペーン フッ化物洗口 参観・懇談
10/8 保健の日 後期児童会選挙
10/9 前期終業式 完全下校 3年飛鳥井ワークセンター見学 ALT来校 PTAバレー
10/10 バレーボール交流会
10/11 養正校区民運動会

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp