京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:212
総数:394729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

1年 えのき学級のみんなと

 数日前のにこにこの日に,えのき学級の教室や友だちを知る時間がありました。1年生は音楽や体育で交流学習をしているので,もう名前を覚えて話をすることもありますが,改めて一緒に遊びたい,という話が出てきました。
 みんなで遊ぶにはどんな遊びがいいかを考え,今日の中間休みに体育館でおにごっこをしました。お誘いに行く言葉も言った方がいいのではないか,という案も出てきて,自分たちで文章を考えていました。最後の感想交流では,えのき学級の友だちの名前がたくさん出てきました。
画像1画像2

1年 みんなの前で

ずっと練習してきた音読「はなのみち」の発表会をしました。はなのみちの登場人物のくまさんになりきって,練習を重ねてきました。練習を始めたころは一人で読むことも難しい様子でしたが,今日はどの子も教室の前に出てみんなに聞こえる声で音読ができました。聞いている子どもたちは友だちの発表を聞き,工夫を見つけると「おー」と歓声をあげていました。
画像1

1年 ようぐあそび

画像1
画像2
 体育の学習で,ようぐを使って自分たちでいろいろな遊びを考えています。今日はフラフープを使って輪くぐりをしました。
 まずは班で行いました。最初はうまくくぐれず,手が離れてしまう班もありましたが,自然と声かけが行われるようになり,上手にくぐっていました。その後は人数を増やしてチャレンジしました。最後は全員で,手を離すことなく輪をくぐりました。輪が一周すると,大きな拍手がおこりました。

1年 話の聞き方

画像1画像2
 ハートフルタイムで上手な話の聞き方を考えました。話を聞いて,模様をかきました。話し手の方を向かずに模様をかくと,一人一人,違う模様がたくさんできました。しかし,話し手の方を見て話を聞くと,詳しく聞け,みんなが同じ模様になりました。
 話を聞く時は,話しをしている相手の目を見る,よい姿勢をつくる,うなずいて聞く,にこにこ笑顔で,終わりまで,という合言葉もできました。これからの生活に生かしていきましょう。

1年 ランチルーム給食

画像1
画像2
画像3
 ランチルームで給食を食べました。給食の前に,脇野先生から「まほうの食べ方」という紙芝居を読んでもらいました。苦手な食べ物を食べる時に,工夫することが書かれています。その後,一人ずつ「まほうの食べ方」のミニ冊子をもらいました。
 「まほうの食べ方」に書かれていたとおり,よい姿勢でリラックスして食べる子,口を閉じてもぐもぐ食べる子,自分で考えた呪文を言いながら食べる子,耳をふさいで音を感じながら食べる子,みんな自分にあった方法を試していました。

1年 アサガオの成長

どんどんアサガオが大きくなっています。たくさんの芽が出た子もいました。アサガオを間引きました。子どもたちからは,「抜きたくない」「かわいそう」という声がありましたが,「元気よく,大きく成長するためには大切なことだよ。」と説明すると納得していました。
 最近は,本葉も出てきました。さらに愛着がわいたようで,水やりも一生懸命しています。

画像1画像2

1年 養正サテライト

画像1
画像2
画像3
今日は,養正サテライトの図書館に行きました。
養正サテライトの図書館には,毎週の図書の時間のお手伝いを
していたくださっている,白河総合支援学校の高校生がいます。

図書館に着くと,「はらぺこあおむし」と「そらまめくんのベッド」の
大型絵本の読み聞かせを聞きました。
大きな絵本に,みんな驚いていました。
その後,本を2冊借りました。
学校の図書室にはない本もたくさんあり,楽しそうに本を読んでいました。
学校に帰ってくると,すぐに読書ノートに読んだ本の記録をしていました。

1年 みんな遊び

画像1画像2
中間休みは,いろんな遊びで楽しんでします。
最近は,みんな遊びをすることも増えてきました。

次の時間が体育だという時は全員で「だるまさんがころんだ」をしたり,
外でドッジボールをしたりしています。
みんな遊びの後のふり返りでは,どのように工夫すると
みんなが楽しい遊びできるか,ということを話し合いました。

1年 ひらいた ひらいた

画像1
音楽の授業で「ひらいた ひらいた」をしました。
1年生とえのき学級で,30人を超える大きな花を作りました。
初めは,つぼんだり歩いたりする時に,手が離れてしまいましたが,
何度か練習をしていくうちに上手にできるようになってきました。


1年 掃除

画像1
画像2
入学して1カ月半がたちます。当番活動にも慣れてきました。
最近は掃除の仕方を身につけ,時間をかけなくても掃除ができるようになってきました。
初めは真っ白だった雑巾が,真っ黒になってしまうほど,がんばって掃除をしています。
先週から,6年生が掃除の時間に手伝いに来てくれています。
6年生から「机は持ちあげて運ぶよ」「こう持ったら,ほうきは使いやすいよ」と声をかけてもらっています。
暑い日が続きますが,みんな汗をかきながらがんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/6 スタンプラリー
6/8 ぶっくままクラブ 児童面談
6/9 委員会
6/10 フッ化物洗口 クリーンキャンペーン 育成科学センター学習 児童面談 読書週間(18日まで)
6/11 保健の日 スマイル給食 完全下校 再検尿
6/12 再検尿 児童面談 エンジョイスマイル PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp