京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:58
総数:396184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

初めての水遊び 1年

 よい天気に恵まれました。小学校初めての水遊びです。水遊びには,安全のためにたくさんの約束があります。1つ1つ確認してから入りました。水の掛け合いやじゃんけん列車をしました。楽しい1時間となりました。明日以降の水遊びも楽しんでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

石 1年

 国語の学習です。学校にある石を拾ってきました。その石をよく見て,色や形から何に見えるのか想像しました。「犬みたい。」「家みたい。」など様々です。最後に名前を付けました。
画像1
画像2

さんすう 1年

 たしざんの学習です。問題を見てすぐに式を立てるのではなく,絵をかくことを大切にしております。問題,絵,式,答えを書く習慣をつけ,算数の力をつけたいと思います。
画像1
画像2

たしざん 1年

 たしざんの学習です。子どもたちにとって,数字だけでなく,記号が出てきます。覚えやすいように,ジェスチャーをつけて学習しています。+は,ウルトラマンのスペシウム光線です。でも子どもたちは,ウルトラマンを知らない子が多く,ぴんときていないようでした。でも,+のジェスチャーをするときの子どもたちの顔は,笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2

フルーツバスケット 1年

 今日は,教室でみんな遊びです。フルーツバスケットをしました。小学校では,大人気の遊びです。知らない子もいましたが。すぐにルールに慣れ,大盛り上がりでした。梅雨に入り,外で遊べなくなるので,教室で安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー PTAバレー
11/29 土曜学習 オータムコンサート
12/1 給食の日 ぶっくままクラブ PTA声かけ運動 PTAもちつき大会打ち合せ
12/2 クラブ
12/3 クリーンキャンペーン 完全下校1時20分
12/4 にこにこ集会5年
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp