京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:58
総数:396194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

1年生  国語の学習「はる」「せんをなぞろう」

画像1画像2画像3
 今1年生では「はる」の詩を読んでいます。声を合わせることの楽しさや面白さを体感しています。前回の授業よりもとても上手にいうことができました。詩を読むことを宿題にしていたので,その成果があらわれたのでしょうか。
 詩を読んだ後,鉛筆の持ち方に注意して,たて・よこ・まるの線をなぞりました。これは平仮名を書く第一歩につながる勉強です。みんな集中してがんばりました。

1ねんせい きゅうしょくのじゅんびのしかたをべんきょうしたよ

画像1
画像2
 きょうの1じかんめに、えいようきょうゆのいとうせんせいといっしょにきゅうしょくえぷろんのたたみかたを、べんきょうしました。
 みんないっしょうけんめいがんばって、きれいにたたむことができました。いよいよあしたからはきゅうしょくがはじまります。きょうべんきょうしたことができるようにがんばろうね。

ご入学 おめでとうございます

画像1
 入学式の日どきどきしながら体育館に入ってきた子どもたちは,校長先生のお話や2年生の合唱・合奏をしっかりと聴いていました。子ども達のドキドキがこちらまで伝わってきました。
 教室では担任が子ども達にむけて「どんな勉強をするのか。」「どんな養正小の子になってほしいのか」を話し,保護者の方に挨拶しました。
 これから1年間,子ども達が健やかに成長できるよう,担任一同,精一杯がんばりたいとおもいます。よろしくおねがいします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 ALT来校 金管バンドお別れコンサート ワックスがけ
3/21 給食終了 大掃除 卒業式準備
3/22 卒業証書授与式

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp