京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:58
総数:395298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

「へ」のつかいかた

 こくごのがくしゅうで,きのうは「は」と「を」のつかいかたのがくしゅうをしました。きょうは「へ」のつかいかたのがくしゅうをしました。こうえん「へ」あそびにいく。どうぶつえん「へ」いく。などいろいろなぶんをつくりました。
画像1画像2画像3

がくしゅうのまとめ

画像1
 こくごとさんすうのがくしゅうのまとめをしました。みんないっしょうけんめいにもんだいをといていました。
画像2

はとをのがくしゅう

画像1画像2
 こくごのがくしゅうでは,はとをのつかいかたをまなびました。「せんせい は ケーキ を たべる」などのぶんしょうをつくってがくしゅうをしました。

ひきざん

画像1画像2画像3
 ひきざんのがくしゅうをしました。すうずブロックのうごかしかたをくふうしてけいさんをしました。みんないよくてきにがくしゅうしていました。

学校のそとにおでかけしました

画像1画像2画像3
 生活科のがくしゅうで,学校のそとへおでかけをしました。田中じんじゃに行き,くじゃくを見ました。行くとちゅうや田中じんじゃでたくさんのはっけんをしました。行き帰りあんぜんにきをつけてこうどうできました。

くちばしクイズ

画像1画像2画像3
 国語のがくしゅうで,きのう作った『くちばしクイズ』をしました。ペアになってもんだいを出し合いました。とてもたのしかったです。

くちばしクイズ

画像1画像2画像3
 こくごでは『いろいろなくちばし』のがくしゅうをしています。きょうは,くちばしクイズをつくろうをしました。いろいろなとくちょうを出し合ってクイズをつくりました。あすのがくしゅうでクイズをだしあいます。

けいさんカード

画像1画像2画像3
 さんすうのがくしゅうでは,たしざんのけいさんカードをつかいました。これからも早くけいさんができるようになるために,カードつかってがくしゅうしていきます。

読書週間〜本となかよし1年生

今週は,全校の読書週間です。
火曜日〜木曜日は,他の学年の先生に読み聞かせをしてもらいました。静かに集中・・・身を乗り出してきいていました。
木曜日の中間休みには,図書委員会の企画のしおり作りがありました。自分のオリジナルのしおりを作り楽しみました。
画像1画像2

生活科〜そとにいったよ

校区にある知恩寺に出かけました。
知恩寺では,大きな鐘やきれいなアジサイ,きのこ,目に見える木の節,つるつるの石などたくさんの発見ができました。
行き帰りは,車や自転車など,安全に気をつけながら歩きました。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 授業参観・PTA総会

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp