京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:58
総数:395317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

あきのえんそく

画像1
画像2
画像3
 きょうは,あきのえんそくで「おむろ八十八かしょ」にいってきました。てんこうにもめぐまれ,けわしいみちもありましたが,ぐるうぷできょうりょくしてがんばってのぼりきりました。
 そのあとのおべんとうはみんなとてもおいしそうにたべていました。しょくごは,にんなじのけいだいで,むしをさがしたり,おにごっこをしたり,かくれんぼをしたりしてすごしました。
 きょうは,とてもつかれているとおもいます。はやくねて,またあしたげんきにがっこうにきてください。
 
 

あわでブクブク

画像1
画像2
 きのうのずこうのじかんに,あわでブクブクというじゅぎょうをしました。
 えのぐをまぜたしゃぼんえきに,ストローでいきおいよくいきをふきこんで,たくさんのあわをつくりました。
 あわがかみにおちることでできるもようがとてもきれいでしたね。

あさがおさん、ありがとう。

画像1
画像2
 きょうの3・4じかんめに、せいかつかのがくしゅうでいろみずをつくりました。
 はるから、たいせつにそだててきたあさがおのはなにみずをまぜてつくりました。きれいないろみずができて、みんなむちゅうになっていましたね。
 さいごには、あさがおさんにありがとうのきもちをこめて、おてがみをかきました。とてもきもちのこもったおてがみがかけました。

いよいよ明日が本番です!!

画像1
画像2
 きょうのたいいくは、あしたのほんばんにむけて、たまいれ・だんすのさいごのれんしゅうをしました。
 ことしのなつは、ほんとうにあついひがつづきましたが、こどもたちはきょうまでとてもがんばってれんしゅうしてきました。
 きょうのれんしゅうでも、100%のちからがでていたとおもいます。あしたみんながしゅやくです!みんなでがんばってすてきな一にちにしましょう。


1・2年・えのき学級 運動会練習

画像1
うんどうかいまで、あと3日!!
なつやすみあけからがんばってきたれんしゅうも、いよいよおおずめをむかえています。
きょうは、ほんばんでもつかうシュシュをつけて、ダンスのれんしゅうをしましたが、シュシュもこどもたちもキラキラとかがやいていて、とてもきれいでした。
ほんばんまであとすこし、のこりのれんしゅうもがんばっていきましょう。

画像2

リズムにのって

画像1
 きょうのおんがくのがくしゅうは、きょういくじっしゅうせいのおおしませんせいと、てをたたきましょうをがくしゅうしました。
 かしをよくききながら、くいずをしましたが、みんなとてもげんきよく、はっぴょうしていました。
 てびょうしやあしぶみなど、りずむにのりながらたのしくうたいました。

さわって発見!!!!

画像1
画像2
今日のずこうのじかんに、さわってかんじてのがくしゅうをしました。
 何がはいっているかわからないふくろに、みんなおそるおそる手をいれて、いろいろなもののかんしょくを、それぞれかんじたままをはっぴょうしました。
 その後、おもしろいてざわりをかみにうつしとり、もようかられんそうされるものでえをかきましたが、とてもすてきなさくひんができました。

50メートルそう

画像1
 うんどうかいでの1ねんせいしゅもく,ときょうそう『50メートル』そうをれんしゅうしました。ゴールめざしてちからいっぱいはしりました。

ぜんこうストレッチがんばりました1・2ねん・えのき

画像1画像2
 きょうから,ぜんこうでのストレッチがはじまりました。みんなあついなか,スポーツいいんかいのみほんをみながら,いっしょうけんめいおどりました。

こうしんれんしゅうをしました 1・2年・えのき

 うんどうかいでのこうしんれんしゅうをしました。ふえや,たいこのあいずにあわせて,てをしっかりふり,あしぶみをするれんしゅうをしました。みんなすこしずつじょうずになってきました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 授業参観・PTA総会

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp