京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up46
昨日:38
総数:395226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

読書月間

画像1画像2画像3
 図書委員会の5・6年生が中心となって,みんなが本と仲良くなれるような取り組みをしています。
 「本のオリエンテーリング」「本の整頓ゲーム」「人形劇」・・・。子どもたちは楽しそうに参加していました。
 図書の時間では,「冬じたくのおみせ」という本の読み聞かせを目を輝かせながら聞いていました。

1年生活科「あきを たのしく」

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の時間に下鴨神社へ秋見つけに出かけました。
 「きれいなはっぱみ〜つけた。」
 「このどんぐり,ぼうしをかぶっている。」
 「風にのってきれいなはっぱが落ちてきたよ。」
 「木のトンネルみたい。」
 「はっぱのじゅうたんが広がっている。」
 子どもたちの楽しそうな声が次々に聞こえてきました。
 きれいに色づいた葉っぱやどんぐりを宝物のように,大事に持って帰ってきました。

1年体育「パスゲーム」

画像1画像2画像3
 パスをつないで,シュート!ボールがリングを通ると1点が入ります。
 一人の力ではボールを前に運ぶことはできません。チームみんなの心を一つにして,励まし合ってゲームをすることの大切さも学んでいます。
 どうすれば,うまくパスができるかなあ・・・。作戦タイムの子どもたちの表情は真剣そのもの。
 準備や後片付けももちろん自分たちでやります。「ころがしドッジボール」からくらべると,早くできるようになってきました。

何でも食べて元気な体!

画像1画像2
 ランチルームで給食を食べるとき,栄養教諭の先生に「やさいかめん」という紙芝居を読んでもらいました。
 元気のない動物たちは,やさいかめんのやさいを食べて元気になります。
 「みんなも好き嫌いをしないで,野菜もしっかりたべましょうね。」の言葉に1年生は元気よく「はーい。」と返事していました。

けんばんハーモニカ

画像1画像2
 1年生は,音楽の時間にけんばんハーモニカの練習をがんばっています。
 ド・レ・ミ・ファ・ソ♪
 子どもたちは,楽しく演奏しています。

力 出し切ったよ〜1年「はっぱの ものがたり」

画像1画像2画像3
 はじめての学習発表会。たくさんのおきゃくさん。ドキドキ,ワクワク。
 今まで,精いっぱい練習してきたんだ。だから大丈夫。自信をもって,さあいこう!気合を入れて,本番にのぞみました。
 出演後,力を出し切ったみんなの顔は充実感で満たされていました。

算数ベーシック

画像1画像2画像3
 掃除後の10分間。算数ベーシックに取り組んでいます。
 制限時間は5分。ミスが2個以内なら,次のプリントに進めます。
 みんなとても集中してがんばっています。これからもこつこつ努力を続けて,力を伸ばしていきます。

秋深まる

画像1画像2
 朝晩と冷え込んできました。
 教室の葉もきれいに色づきました。
 クレパスで混色し,味わい深い色になりました。すきまなく,最後までていねいにぬりました。

コリア民族教室を探検したよ

画像1画像2
 隣の国(韓国・朝鮮)に親しもうということで,コリア民族教室を探検しました。クラスでコリア民族教室について知っていることや知りたいことを出し合ってから探検に出かけました。
 「きれいな服だね。」「この字は何と読むのだろう。」「お面があるよ。」子どもたちはたくさん発見していました。
 担当の先生に,ハングルの表やトッケビ(妖怪)のお面を指差して「これは何ですか?」といきいきとした表情で質問していました。
 もうすぐ学習発表会。民族教室の発表が楽しみです。

はっぱのおめんをつくりました!

一週間後の,学習発表会に向けて,練習・準備をがんばっています。
今日は,お面を作りました。友達と協力をしながら・・・発表会のことを楽しみにしながら・・・わいわい,わくわくの子どもたちでした。
その後,さっそくお面をつけて舞台練習をしました。お面パワーで,いつもより張り切って練習に力が入っていました。
本番まであと一週間!みんなで力を合わせてがんばります!!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp