京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:58
総数:395292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

こつこつ練習!

画像1
画像2
なかよし運動会や学習発表会など、本番が近づいています。
ダンスを踊ったり、歌を聞いたりしながら、毎日練習しています。

明日から11月!

画像1
11月のカレンダーを書いてくれました。
来月も行事が盛りだくさんでした!楽しみですね!

くり下がりのひきざん

画像1
くり下がりのひきざんの学しゅうをはじめました。
さくらんぼを かきながら、かずを わけて かんがえることが できました。

チューリップのきゅうこん

画像1
画像2
あさがおを そだてた うえきばちの 土をいれかえ、あたらしく チューリップの きゅうこんを うえました。
なにいろの 花が さくでしょうか。

なかよし運動会に向けて

画像1
今週、木曜日になかよし運動会があります。
今日はベーシックの時間を使って、ダンスの練習をしました。
2曲とも上手に踊っています。

休み時間も練習

画像1
教室を覗くと、学習発表会に向けて、休み時間にリコーダーの練習をしていました。
自分たちで練習に取り組んでいる姿が素敵でした!

なかよし運動会に向けて

画像1
画像2
ダンスの練習をしました。
ビデオを見ながら、体全体を動かして踊っています。
だんだん覚えてきましたね。

かたちづくり

画像1
画像2
さんかくけいを くみあわせて、いろいろな かたちを つくりました。
大きなさんかくや、いえ、ふね、かざぐるまを くみあわせて つくってみました。

ドリーム★ビオトープ プロジェクト

画像1
画像2
とうとう池の水がなくなりました!
最後に、底にたまっている泥をかき出しました。
次の作業は何でしょう?

せりふをきめました

画像1
がくしゅうはっぴょうかいにむけて、せりふを えらびました。
じぶんの言いたいせりふに 手をあげたり、ともだちの なまえを かきこんだり できました。
これから、うたや せりふの れんしゅうに とりくんでいきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp