京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:58
総数:395294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

部活動開講式がありました

画像1
部活動開講式がありました。
学級の友だち以外の人と、一緒に何かを頑張る素敵な機会です。
1年間頑張りましょうね!

あさがおの たねまき

画像1
画像2
きょうは、1くみさんと いっしょに あさがおの たねを まきました。
つちを いれたり、ひりょうを まぜたり、やることが たくさん ありましたね。
ともだちに おしえて くれる すがたも ありました!

せんしゅう まいた ひまわりの たねから、めが でていました!

算数すごろくゲーム!

画像1
「1ます進」「2ます戻る」「1回休み」…
さいころには、1〜6の数字がありますね。
数に気をつけながら、ルールを守って遊びました。
これから どんな学習が始まるのでしょう…!

音読発表会の練習

画像1
低学年チームは初めて、体育館へ行って練習しました。
高学年の人が、舞台への上がり方や 立つ位置等を教えてくれ、さすがだなあ…と思いました!
高学年チームの「寿限無」も、すらすらと言えていて ばっちり!
体育館の後ろまで聞こえるように さらにレベルアップを目指しましょう!

朝マラソン!

画像1
画像2
今日は全員で外に出て、体を動かしました。
雨がたくさん降った後だったので 足元が少し悪かったですが、友だちを応援したり、一生懸命走ったり、素敵な姿が見られました!

今日は「歯の日」!

画像1
毎月8日は「歯の日」です。
今日は、歯磨きをするときに気をつけてほしいことについて、お話を聞きました。
つばや水が飛ばないように、「座って」「吐き出すときは低い位置で」できるように気をつけて歯磨きができるといいですね。

いくつといくつ

画像1
きょうは、6つの おはじきで ちょうせん!
ての なかの おはじきの かずを いえるスピードが あがってきました!

地図記号かるたをしよう!

画像1
画像2
画像3
読まれた 施設や土地の様子を、地図記号で取ります。
似ている記号もあって、難しかったですね。
みなさんが、たくさん覚えていて驚きました!

少しの気遣い

画像1
久しぶりの掃除がありました。
ゴミを捨てた後に、袋をゴミ箱のふちに かけてくれています。
ほんの少しの気遣いで 使う人が気もちよく使えますね。
ありがとう!

にこにこ目標「きまりを守ろう」

画像1
画像2
画像3
今年1回目の にこにこ集会がありました。
明日3日は憲法記念日。
日本にきまりがあるように、学校にも、社会にも、きまりがあります。
それぞれの教室に分かれて きまりについて学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp