京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:58
総数:395332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

ロング昼休み

画像1
今日のロング昼休みは、スポーツ委員会の企画で、たてわりグループでリレーをしました。
低学年と高学年でレベルの違うコースに挑戦!
応援したり体を動かしたりできましたね。

秋見つけ

画像1
画像2
あきを さがしに、しもがもじんじゃへ いきました。
たくさんの どんぐりや、おちばが 見つかりましたね。
おちばを ふむと、さくさくと音がしました。
さいごに、見つけたものを はっぴょうしてくれました。

かん字の学しゅう

画像1
画像2
1年生のかん字学しゅうが すすんでいます。ぜんぶ おわった人もいますね。
きょうはみんなで、どれだけかけるか チャレンジしました。
かきじゅんに気をつけながら、正しくかくことができていました!
しせいも すばらしいですね!

0のけいさん

画像1
画像2
ボールがはこに入ったかずを けいさんします。
先生は1かい目が5こ、2かい目は0こでした。
0も、いつものように、たしたり ひいたり できましたね。

新聞であそぼう

画像1
画像2
画像3
昨日は雨が降っていて運動場が使えなかったので、教室で新聞あそびをしました。
新聞じゃんけんでは、どんどん小さくなっていく新聞紙から落ちないように、上手にバランスをとっていました。
一番長く破るゲームでは、知恵を絞って先生の身長よりも長くしていましたね。
寒い日でしたが、とても暑い教室でした。

版画の学習を始めました

画像1
画像2
画像3
学年ごとに、版画の学習をスタートしました。
6年生は彫刻刀の使い方を復習し、昨年とは違う彫り方に挑戦してみました。
1年生は、野菜を使ってスタンプ遊びをしました。
スタンプの後には、自分から片づけもしてくれました!

焼き芋をしました

画像1
画像2
画像3
学習発表会の後、集めた落ち葉を燃やして、焼き芋を作りました。
月曜日に集めた飛鳥井公園の落ち葉で、1時間くらい焼くと、、、
煙と闘いながらできあがった焼き立ての焼き芋は、
ほくほくで甘くて、とってもおいしかったですね。

昔々あるところに・・・

画像1
昔々あるところに、おばあさんと おばあさんが 住んでいました・・・?
お話を楽しく読んでいると、だんだん違うお話に変わってきました。
友だちが作ったお話を聞くのも、自分でお話を作るのも、楽しかったですね。

かたちを しきつめて

画像1
画像2
いろんないろの かたちを マス目にしきつめて、えに していきました。
キャラクターをつくったり、けしきをつくったり、おみごとでした!

写真が掲示されています

画像1
楽しかった宿泊学習の写真を、職員室前に掲示しています。
プログラムごとに「こんなことをしたよ」と話してくれながら写真を一緒に見ていました。
下の学年の人も、自分たちの宿泊が楽しみになりましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp