京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:51
総数:395244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

1学期よく頑張りました!

画像1
画像2
1学期が終わりましたね!よく頑張りました!
1年生の2人が学校に慣れるように、高学年の4人も頑張ってくれましたね。
明日からの夏休み、しっかり休んで、たくさん遊んで、たくさん勉強もして、8月に元気な顔で登校してくださいね!

夏休みに向けて

画像1
夏休みに向けて、めあてを立てたり、過ごし方について話をしたりしました。
長いお休みです。けがや病気に気をつけて過ごしてください。
来週の3日間はサマースクールがありますので、宿題と上靴を持ってきてくださいね。

大掃除をしました

画像1
画像2
画像3
えのき教室やプレイルーム、廊下の掃除をしました。
机や台など、全てのものを端に寄せて、ほうきでぴかぴかに掃いた後は、雑巾で拭きあげました!
いつもできないところも掃除できて、気もちがよかったですね!

シャボン玉遊び

画像1
画像2
画像3
高学年チームが 分量を計算して作ったシャボン液で、シャボン玉遊びをしました。
ストローでは なかなか難しかったですが、うちわの骨組みを使うと、たくさんのシャボン玉ができましたね。
今日はお天気がよく、風も強かったので、高くまで飛んでキラキラ光っていました!

1学期ラストラン!

画像1
1学期、最後のマラソンをしました。
これまでの最高記録が出ましたね!
長い距離を走るのは疲れますが、あきらめずに記録を目指して走ることは、自分の自信や力になります。
2学期も頑張りましょう!

お返事が届きました!

画像1
画像2
先日ポストに投函した暑中見舞いに、お返事が届きました。
自分にもらうお手紙は嬉しいですね!
一人一人、わくわくしながら丁寧に読んでいます。

ドッジボール大会!

画像1
画像2
ロング昼休みに、スポーツ委員会が企画してくれたドッジボール大会がありました。
それぞれのたてわりチームで、ボールを投げたり、逃げたり、頑張ったようです!
委員会の仕事も一生懸命していましたね。

夏休みの本をかりました

画像1
図書館へ行って、夏休みに読む本を3冊かりました。
「これが おもしろいよ」と、おすすめをしてくれている人もいました!
読み終わったら交換もできるので、学校へ持って来てくださいね。
夏休みの学校図書館は、24日、25日、26日の3日間、
10時半〜12時に開いています。

どうやって あやまる?

画像1
友だちと けんかを したとき、人とぶつかったとき、「ごめんなさい」を言えるとすてきですね。
今日は、どうやって あやまると よいのかを かんがえました。
さいごに、絵を見て せりふを書いたり、言ってみたりできました。

Enjoy English!

画像1
画像2
画像3
I'm hot! July! It's sunny!
毎回のあいさつや、日付、天気の言い方に慣れてきましたね。
今日は新しく、文房具の言い方に挑戦しました。
知っているものや、初めて聞くもの、どちらもしっかり声に出して練習できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp