京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up25
昨日:169
総数:396697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

給食に感謝!

画像1
今日は「給食感謝」のメニュー「ヒレカツ」でした。
1枚1枚衣をつけて、揚げてくださっているそうです。
みなさんの口に届くまで、たくさんの人の手がかかっています。
「いただきます」「ごちそうさま」に心を込めて言いたいですね。

わゴムであそぼう

画像1
あつがみを きって、わゴムをかけると、ジャンプする おもちゃができます。
わゴムのかずを かえながら、いろいろ ためしてみました。
わゴムでっぽうも たのしかったですね。
まとを じょうずに ねらっていました。

芸術の秋

画像1
画像2
スタンプや木版画の学習が進んでいます。
1年生は、せんしゅうの「やさいスタンプ」にクレパスで えをかきました。
高学年は、黙々と彫り進めています。少しずつ慣れてきたでしょうか。

算数の学習

画像1
画像2
画像3
えを見たり、ならべたりしながら、かずをかんがえています。
よそうでは「14−1」でしたが、カードをならべると「14−9」でしたね。
せんしゅう学しゅうした「0のけいさん」も、ばっちりでした!

和菓子販売に向けて

画像1
各係に分かれて、開店の準備を進めます。
店長と副店長は 商品を入れる袋のデザインを考えています。
どんな袋ができあがるでしょうか。

彫刻刀を使って

画像1
画像2
4年生は、初めての彫刻刀の学習です。
三角刀を使って丁寧に掘り進めます。
6年生は、前回の続き。少しずつ慣れてきましたね。
線が見えてきました!

見つけた「あき」で

画像1
下がもじんじゃで見つけたどんぐりや はっぱで、あさがおのリースをかざりつけしました。
すてきなリースができました!

あんぜんについて

画像1
学校の外や学校の中にかくれている「きけん」をさがしました。
車に気をつけてみちをあるくことや、ろうかやきょうしつで あるくことについて かんがえることができました。

全力で!

画像1
毎朝、寒くなってきましたね。
寒さに負けず、全力で走っています。
走ったあともボールや遊具を使って体を動かしました。

Do you have a pen?

画像1
4年生は、文房具の言い方を学習しています。
えのき教室でも、pencil sharpener は普段から使っている言葉ですね。
聞きなれない言葉もたくさんありましたが、どんどん使って慣れていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp