京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:60
総数:396289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

みんなで遊ぼう

画像1画像2
 「キャッチ」「落ちた落ちた」「じゃんけん」などいろいろなゲームを楽しみました。落ちた落ちたは,いつの間にかリーダー役が子どもたちに!やる気ある姿がうれしかったです。

えのき学級先生紹介

画像1画像2
 えのき学級担任2名と,えのき学級を中心に学級に入ってくださる主幹教諭補充の先生1名の先生紹介がありました。中野先生が好きな動物は?土井先生の特技は?芝山先生が演奏する楽器は?ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

交流学級で

画像1画像2
 1時間目は交流学級で担任の先生の自己紹介クイズをしたり,学年によっては自己紹介をしたりしました。担任の先生の話をしっかり聞くことができていました。えのき学級と交流学級,2つ学級がある分,仲良くなれる人数も多くなりますね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp