京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:42
総数:395566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

上手のジュースの飲み方

画像1
画像2
栄養の先生から上手なジュースの飲み方を学習しました。
実際にジュースを飲んで,ジュースに入っている砂糖の量を予想しました。
普段,飲んでいるジュースには砂糖がたくさん入っていることに驚いている様子がありました。

整頓

画像1
3時間目に整理,整頓の学習をした後さっそくお道具箱を整理する姿がありました。
とてもきれいに整頓できましたね。

中間休み

画像1画像2
中間休み,外は雨だったのでみんなで粘土遊びをしていました。
おでんや動物など楽しそうに作っている様子がありました。

生き物のすみか

画像1
2年生は,生き物が過ごしやすい住みかを考えて絵にする活動をしました。
ダンゴムシやヤゴなど本やインターネットで調べたことや学習したことを生かて表現していました。

ユンノリ

画像1
韓国・朝鮮で有名な遊びであるユンノリをしました。
実際に遊びながらルールを覚えることができました。
子どもたちからは「楽しかった〜」の声が聞こえてきました。

星と月

画像1
4年生は,星の明るさや色について予想を立てました。
また,いろいろな星座についても調べることができました。

えのき新聞

画像1
6月の出来事を振り返り,えのき新聞を作りました。
みんなで協力して,色を塗ったり,文字をなぞったりして完成させました。

フリスビードッジ

画像1
画像2
体育のマラソンの後,フリスビーを使ってドッジボールをしました。
今までのフリスビーの練習を生かして楽しくドッジをすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp