京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:50
総数:395159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

えのき卒業遠足 その3

画像1画像2
美味しいお弁当を食べて,最後は待ちに待ったイルカショー!
イルカたちのすごい技の数々に驚く子どもたちでした。
「めっちゃ楽しかった〜!」と大満足。
またみんなで行きたいですね。

えのき卒業遠足 その2

画像1画像2
アシカやくらげ,ペンギンなどたくさんの生きものを見ることができて,とても楽しそうでした。クラゲコーナーでは,いろんな色に輝いているクラゲを見て,「きれいやな〜」とみんなうっとりしていました。

えのき卒業遠足 その1

画像1画像2
今日はえのき卒業遠足の日でした。
ずっと楽しみにしていた卒業遠足だったので,みんな朝からハイテンション!

水族館に着くと,まず目に入ったのはオオサンショウウオのコーナー。
オオサンショウウオが大好きな子もいるので,とても嬉しそうでした。

スピーチ大会

画像1画像2
スピーチ大会がありました。
えのき学級の代表として出てくれた6年生は,とても堂々としていて立派な姿を見せてくれて,とても感動しました。聞いていた子たちも真剣な表情で聞き,終わったあとで「お疲れさま!」「よかったよ!」と声をかけていました。心温まるスピーチ大会でした。

マラソン大会頑張りました!

画像1画像2
今日はマラソン大会でした。
それぞれの学年で決まっていた距離を全員走り切ることができました。
最後まで諦めずに一生懸命走っている姿に感動しました。
本当によく頑張りました!

紙皿ヨーヨーを作りました

画像1画像2
紙皿を使って紙皿ヨーヨーを作りました。
回ったときにきれいに見えるように,自分で好きな絵や模様を描きました。
作ったヨーヨーをみんな上手に回すことができ,「もっとやりたい!」と言って楽しんでいました。もう一つ作る予定です。

韓国・朝鮮の遊びに挑戦!

画像1画像2
韓国・朝鮮の遊びに挑戦しました。今回は「トゥホ」「チェギ」「コンギ」「ペンイ」の四つの遊びを教えてもらいました。どの遊びも楽しく,子どもたちは大盛り上がり!それぞれお気に入りの遊びを見つけたようです。

健康フェスティバル

画像1画像2
保健委員会と給食委員会が企画してくれた健康フェスティバルに参加しました。
バランスゲームや食べ物のにおいを当てるゲームなど楽しいゲームがたくさんあったので,楽しむことができました。

リズムづくり

画像1画像2
音楽の学習でリズムづくりをしました。
音を聴いて真似するリズムゲームをしたり,グループでリズムを作ってつなげてお互いに発表し合ったりしました。
打楽器を使ったリズムづくりでは,意見を出し合いながら楽しいリズムを作ることができていました。お互いに発表し合った後には,「そっちのグループのリズムも良かったよね!」と褒め合う姿もみられました。

マラソン頑張っています

画像1画像2
毎朝マラソンを頑張っています。
徐々にペースも速くなり,体力がついてきています。
これからも頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp