京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:50
総数:395145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

買い物に行きました

画像1画像2画像3
もうすぐポップコーンやさんをオープンするので必要なものを買いに行きました。
 店内ではマナーを守り,見つからない商品があると「すみません。これはどこに置いてありますか?」と店員さんに丁寧な言葉づかいでたずねることができていました。さすがです。

ハロウィン衣装づくり

画像1画像2
ハロウィンにむけて衣装を作っています。
魔女やミイラ男,ゴジラなど楽しみながらただいま製作中です!
どんな仮装をしてくれるのか…楽しみです。

お隣の国を知ろう

画像1画像2画像3
 今日は韓国・朝鮮の民族衣装を着て,絵本の読み聞かせを聞いたり,なんちゃってペンイを作ったりして,お隣の国である韓国・朝鮮に親しみました。チョゴリはどの子もとても似合っていて,とても素敵でした。

自転車教室がありました

画像1画像2
 中・高学年のえのき学級の子どもたちも自転車教室に参加しました。交通ルールを改めて確認したり,実際に自転車に乗って正しい乗り方を確かめたりしていました。

えのきポップコーンやさん

画像1画像2
えのき学級ではイエローポップを育てました。とてもたくさんできたので,その種を使って,ポップコーンやさんを開くことになりました。
今日はオープンに向けてのチラシ作り!丁寧な字でみんな真剣に書いていました。

ほほえましい光景

画像1画像2
中間休みにえのき学級と1年生の何人かのお友だちと一緒にかけっこをして遊びました。最初は少ない人数でしたが,どんどん人数が増えていました。とても微笑ましい光景でした。

体育参観がんばりました その2

画像1画像2
かっこいい姿をたくさん見ることができました。

体育参観がんばりました その1

画像1画像2
本日はお忙しい中,お越しいただきありがとうございました。
それぞれの学年でえのき学級の子どもたちも一人ひとりとても輝いていました。たくさん練習を重ねてきて,今日その成果がしっかりと発揮されていてとても感動しました。今日はたくさん話をしてもらえたらと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp