京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:38
総数:395183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

おめんづくり

画像1画像2
 今週最後の学習はおめんづくりでした。様々な素材の中から自分の使いたいものを選んで髪の毛や角などをつけていきました。参観でたくさんの先生に見てもらいながら頑張りました。

よみきかせ

画像1画像2
 毎週金曜日のよみきかせ。今日も4冊の本を読んでもらって楽しくみんなで聞きました。よみきかせの後には折り紙を折ってプレゼントしてもらいました。

休み時間の様子

画像1画像2
 今日も楽しく休み時間を過ごしました。運動場でボールを使って遊んだり,6年生のおともだちと笑って話をしたり,笑顔いっぱいの休み時間でした。

習字をしました

画像1画像2
 書き初めから始まりえのきでは習字に取り組んでいます。今日は漢字2文字を書きました。「妖怪」「恐竜」「大会」「中学」と個性あふれた作品になりました。

紙版画制作

画像1画像2
 鬼の紙版画を制作しています。歯の一本一本や髪の毛など細部にまでこだわって制作しています。

今日の活動

画像1画像2画像3
 節分を楽しむ会に向けてプログラムを作ったり,ふくわらいを作ったりしました。また給食前には,昨日のボウリングの続きをしました。高得点ピンを狙いすまして,無事目標の100点に到達することができました。

ロング昼休み

画像1画像2
 今日のロング昼休みはたてわりり遊びでした。他学年のおともだちと一緒にたくさん走り回って遊びました。

たまごから何が生まれるのかな

画像1画像2
 作ったたまごの中から生まれてくるものを紙粘土で作りました。今日は形作りで後日色付けをする予定です。何が生まれてくるのか今から楽しみです。

言葉の力2

画像1画像2画像3
 動画を見て学習した後は,みんなでボウリングゲームを通して実践しました。頑張れー!ナイスー!惜しい!というような温かい言葉がたくさん聞こえていました。

言葉の力

画像1
 今日は人権に関する参観として道徳の学習で「言葉の力」という学習をしました。みんなで周りのおともだちにどんな声掛けをするといいのかなどにこにこ言葉について学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp