京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:79
総数:395845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

科学センター学習4

画像1画像2
 生きものと触れ合うコーナーでは実際に生きものに触れることができました。ザリガニ釣りやドクターフィッシュ,アカハライモリなどを手に乗せるなど普段ではなかなかできないような体験ができました。

科学センター学習3

画像1画像2
 実験室前にはアロサウルスの頭のレプリカがありました。子どもたちの顔がすっぽり入ってしまうほど大きな口で子どもたちも興味津々でした。

科学センター学習2

画像1画像2
 まずはじめは,科学工作で水の浮き沈みに関する学習でした。ペットボトルに水を入れて魚を浮かせたり,沈めたりして楽しく学習しました。

科学センター学習

画像1画像2
 今日はあいにくの雨でしたが,科学センターへ行ってきました。たくさんの学校の育成学級が集まり,にぎやかな学習となりました。

業間ダンス

画像1
 今日はえのきは教室で業間ダンスの練習をしました。スポーツ委員さんの見本ビデオを見ながら練習しました。

運動会に向けて(3・4年生)

画像1画像2
 3・4年生との交流学習では,エイサーと棒引きの練習をしました。エイサーでは,昨日撮ったビデオを見ながら修正点を見つけながら練習しました。棒引きは今日が初めてだったので,これから作戦などを練り勝利を目指します。

運動会に向けて

画像1
 今日も組体操頑張って練習しています。メキメキ上達しています。

お誕生日会(つくろう編)

画像1画像2
 後半はじゃがいもからポテトを作りました。完成したポテトは,みんなでおいしくいただきました。

お誕生日会(あそぼう編)

画像1画像2
 本日(9月11日)は,えのき学級のおともだちの誕生日でした。1・2時間目にお誕生日会を行いました。みんなであそぼうの時間では,ふえおに,けいどろ,相撲をしました。行司もみんなで担当し本格的な相撲大会でした。

クリーンキャンペーン

画像1画像2
 水曜日の朝は,クリーンキャンペーンです。朝から学校の前の飛鳥井公園で清掃活動を行いました。100名を超える参加人数でたくさんごみを拾いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp