京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:57
総数:395095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
 中間休みに東山総合支援学校の生徒の皆さんが1・2年生とえのき学級対象に読み聞かせと絵本劇をしてくれました。いつもの読み聞かせとは違ってスクリーンに映すなど大規模なもので非常に楽しむことができました。

読書の時間

画像1画像2
 今日は図書室に行き,読書をしました。自分たちで本を選んで一緒に読んだり,選んだ本を先生に読んでもらったり,本を読んで学習しました。

平均台から落ちないように

画像1画像2
 朝マラソンの後,自分たちで作った障害物走をしました。平均台のコーナーでは,みんな手を広げ落ちないように頑張っていました。

今日の給食

画像1
 今日の給食もゲストが来てくださいました。今日のゲストは教頭先生でした。今年度初だったため,去年を思い出してみんながすごい久しぶりだと言いながら楽しく話をした給食時間でした。

プールの絵を描こう

画像1画像2画像3
 プールの絵を描いています。ゴーグルやスイミングキャップなど細かなところまで見て描いています。

生き物クイズ

画像1画像2
 先日まで国語の学習で取り組んでいた生き物図鑑をもとに生き物クイズを作成しています。今日は作成したものを教室で練習しました。

みんなで遊ぼう

画像1画像2
 今日のみんなで遊ぼうでは,新たな遊びが増えました。体育館で障害物を置いて,障害物競走をしました。ただ足が速いだけでは勝てなくて,いかに上手に障害物をクリアしていくのが勝利への秘訣のようです。

ロング昼休み

画像1画像2
 今日のロング昼休みはえのき学級でサッカーをして遊びました。相手の足元めがけてパスを出したり,ゴールに向かってシュートを放ったり元気いっぱい汗を流しました。

もうすぐ七夕です

画像1画像2画像3
 学校では七夕に向けて笹に短冊や飾りをつけたり,給食に七夕そうめんが出るなど七夕ムード満載です。

にこにこ集会2

画像1画像2画像3
 今月のにこにこ集会では,6年生が修学旅行について発表してくれていました。えのき学級の6年生は発表を頑張りました。5年生も来年の修学旅行に向けてしっかりと聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp