京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:67
総数:395077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

3年生の誕生日パーティーをしました。

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生の誕生日パーティーをしました。
 みんなで体育館で鬼ごっこやバドミントンをした後,ラーメンを食べました。
 ラーメンは,3年生はもちろん,みんな大好きだったのであっという間に食べきれました。

マラソンのインタビューをしてくれました

画像1
 昨日は京都マラソンがありましたが,担任教師が走ったことを知っていた子ども達が朝,インタビューをしてくれました。
 「大きくなったら京都マラソンに出てみたい。」と言ってくれた子もいました。来週はマラソン大会なので,子どもたちにも頑張ってほしいと思います。

サテライト図書館に行ったよ。

画像1
画像2
画像3
今日は,サテライト図書館に,白河総合支援学校の高校生による本の読み聞かせを聞きに行きました。高校生が読み聞かせる姿は堂々としており,子ども達にいい刺激になります。今日は,エプロンを使った人形劇『エプロンシアタ―』をしていただきました。みんな大笑いしていました。


歌リストを作ったよ。

画像1
画像2
今日は3月4日(水)の左京南支部なかよしお別れ会の準備をしました。なかよしお別れ会では各校がお店屋さんを開きます。えのき学級ではみんなで「カラオケ屋さん」を開きます。今日はお客さんが選べる歌のリストを作りました。子ども達は当日をとても楽しみにしています。

誕生日会の計画を立てたよ。

画像1
画像2
 今月の16日(月)は3年生の誕生日です。今日はその誕生日会の計画を立てました。
今回の誕生日会で作る料理は「ラーメン」です。みんなは野菜をのせて食べたいと話していました。来週の月曜日が楽しみです。

給食標語を考えました。

画像1
画像2
 今週は給食週間です。今日の1時間目はみんなで給食の大切さについて考え,3時間目には給食標語を考えました。給食はこれからも心をこめていただきましょう。

6年生の誕生日会をしたよ。

画像1
画像2
画像3
今日は6年生の誕生日会を行いました。みんなで七輪をつかっておもちと焼きリンゴを作りました。その後はバスケやサッカー,歌と踊り等をして楽しみました。最後には6年生が12歳の目標を発表しました。
 明日からは3年生が冬山教室です。初めての宿泊学習で緊張もしていましたが頑張ってきてほしいと思います。

鬼が来ました。

画像1
画像2
画像3
今日は節分でした。えのき学級には毎年節分に鬼が来ます。鬼は子ども達に今年の目標を聞いて帰っていきました。子ども達は「朝ゲームをしない。」「宿題頑張る。」といった目標を話していました。

アルバム作りの計画を立てたよ。

画像1
今日は今年度のアルバム作りのために1年間のえのき学級の取り組みを振り返りました。学習発表会やなかよしカフェが子ども達の心には残っているようです。みんなで力を合わせて何かをしたことは思い出に残るようですね。

サッカーをしました。

画像1
画像2
 今日は体育館でサッカーをしました。サッカーは目の前にボールがあるので,みんな夢中でボールに向かいます。ゼーゼーと肩で息をするほど走っているので,もしかしたら朝のマラソンよりも運動量があるかもしれません。勝った子も負けた子も気持ち良く挨拶できたことも良かったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 クラブ(3年生クラブ見学)
2/18 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ4〜6年 半日入学 
2/19 保健の日 にこにこ集会(3年) スマイル給食 PTAバレー
2/20 スピーチ大会 ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTAバレー
2/21 土曜学習
2/22 PTAバレー5校親睦試合(第三錦林小)
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp