京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:137
総数:395781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

左京南支部のみんなで応援練習をしたよ。

画像1
画像2
 今日は第四錦林小学校になかよし運動会の応援練習に行きました。応援練習では6年生が中心となって声を出し,エール交換や応援合戦の練習をしました。
 たくさんの学校の友達と声を合わせると,チームとしての一体感を感じることができました。1か月後の本番が楽しみになる合同練習でした。

応援の練習をしたよ。

画像1
10月7日には左京南支部の育成学級が集まってのなかよし運動会があります。なかよし運動会の終わりの式ではみんなでダンスを踊る予定です。昨日はみんなでそのダンスの練習をしました。他にも応援グッズのポンポンを作ったり,6年生は応援のセリフの練習をしました。みんなノリノリで応援できていました。

久しぶりの学校でした。

画像1
 今日は久しぶりの学校でした。みんな楽しい夏休みが過ごせたようで教室に入るなり,たくさんお話してくれました。
 3時間目は図工で思い出を絵にして,4時間目にはみんなの前で発表しました。
 みんな堂々と発表できており,夏休み前の学習を活かした話し方をしてくれたので先生達も嬉しかったです。

明日から夏休み。

明日からいよいよ夏休みです。今日は宿題の内容の確認をしたり,夏休みのめあてを考えました。お家でのめあてとして「食べたお皿を片づける」や「早寝早起き」といった目標も考えました。お家で続けられるように声かけをお願いします。

高野中学吹奏楽部の演奏を聞きました。

画像1
今日は高野中学校の吹奏楽部が体育館で演奏してくれました。中学生の演奏はとてもはくりょくがありました。曲も「ルパン三世のテーマ」や「あまちゃん」等,みんなの知っている曲だったので,えのき学級のみんなも体を揺らして楽しんでいました。

イチゴジャムを作ったよ。

画像1
画像2
画像3
 今日はイチゴジャムを作りました。昨年から育て,春に収穫したイチゴです。ずっと冷凍庫で凍らせていました。
 イチゴに砂糖を加えて,鍋で熱し,トロトロになるまでみんなで順番に混ぜました。
作ったイチゴジャムは夏休み前の最後の授業でクラッカーにのせて食べるつもりです。 栽培から自分たちの力で作った200%手作りのイチゴジャムです。楽しみです。

夏休み前最後の読み聞かせがありました。

今日は夏休み前最後の絵本の読み聞かせでした。読んでもらった本は「まほうのふで」です。しばらく会えないので別れ際では「よい夏休みを〜。」とお別れしました。
画像1

3年生と夏祭りをしたよ。

画像1
今日は3年生との夏祭りがありました。えのき学級にとっても3年1組にとっても待ちに待った夏祭りだったのでみんな大いに盛り上がっていました。店番ではお辞儀をしながら「いらっしゃいませ。」や「ありがとうございました。」が言えていました。練習した通りにお店の紹介をしたり,しゃぼん玉の飛ばし方を説明したりできたのでみんな達成感があったようです。

ハートフルタイムがありました。

画像1
今日は3時間目のハートフルタイムで良い謝り方について学習しました。ただ「ごめん。」と言うだけでは「悪かった」という気持ちが伝わらないことがあります。
 今日の授業では相手の目を見ることや真剣な顔で謝ることの大切さを学びました。今後,「悪かったな。」と思った時に実践できればと思います。

稲と畑に土を足したよ。

 今日はえのき学級の畑に土を入れました。先週の大雨で流されたこともあり,えのき学級の畑の土が減ってきたからです。ナスは根っこがまる見えで,くきがフラフラしていました。稲も根っこが表面まで伸びてきたので土を足しました。暑い中土を運ぶのは大変でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 土曜学習
1/26 書き初め展(28日まで 午前9時〜午後5時) 銀行振替日
1/27 クラブ
1/28 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 授業参観・人権に関わる懇談会
1/29 小さな巨匠展(〜2月1日まで)
1/30 5年音楽鑑賞教室 ステップアップタイム1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTAバレー
スピーチ大会 ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp