京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up73
昨日:109
総数:519235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

くすのき学級「外国語学習」

外国語学習の時間、ALTの先生に読聞かせをしてもらいました。
国語の教科書にも載っている「おおきなかぶ」です。
知っているお話ということもあり、みんな興味津々でした。
読聞かせの後は、冬休みのことについて英語できいたりこたえたりしました。
画像1
画像2

3学期のめあて

3学期のめあてを発表しました。
学習面・生活面について、それぞれのめあてをたてて発表しました。
めあてに向かって、がんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3学期 スタート  くすのき学級

画像1
 3学期が始まってみんな元気に登校しました。
始業式があり、校長先生のお話を教室で聞きました。また引き渡し訓練にむけて、災害が起こったときの避難について、お話を聞いたり考えたりしました。

くすのき 大掃除

徹底的に掃除!

1年の汚れをしっかり落として,来年度も気持ちよく!
画像1
画像2
画像3

くすのき 学活

2学期の成長と成果を振り返りつつ,通知表を受け取りました。

みんなの前で,がんばったことを発表してもらい,ホクホク顔の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

くすのき 終業式

終業式。
みんな,しっかりお話を聞いて振り返ることができていました。
画像1

くすのき 学期末お楽しみ会

最後は,5年生代表が挨拶。

とてもいい会になりました。
画像1

くすのき 学期末お楽しみ会

大盛り上がりの野球ゲームは,接戦の末,勝敗がつきました。

負けたチームのメンバーが悔しさをこらえ,相手に拍手を送ったり用具をしっかり片付けたりしている姿に感動しました。
画像1
画像2

くすのき 学期末お楽しみ会

後半には,野球ゲーム。1学期末に先生と一緒に考えたメンバーがしっかりとルールも覚えていて,みんなへの説明も担当し,プレイボールです!
画像1
画像2
画像3

くすのき 学期末お楽しみ会

上級生の発表に拍手喝采でした。

ついでに教職員も飛び入り・・・
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp