京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up49
昨日:99
総数:519785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

ころがしドッジボール くすのき学級

画像1
 10日(金)の体育で,ころがしドッジボールをしました。当たらないように逃げるのも,狙って転がすのも上手になってきました。

クレープをつくったよ くすのき学級

画像1画像2画像3
 生活単元学習でクレープづくりをしました。グループで係を決めて準備をしたり協力して生地を作ったりしました。その後はそれぞれ自分の分を焼きました。うまくひっくり返せるかみんなで注目し,歓声があがりました。好きなものをのせて,おいしくいただきました。

くすのき学級 調理実習事前学習

来週の調理実習を前に,事前学習をしました。
何を作るのか・どんな道具を使うのか・どんな材料を使うのか・どんな手順で作るのか
一つ一つ確認しました。
子どもたちは「調理実習」ときいて大興奮!
楽しい調理実習にしたいですね。
画像1
画像2

くすのき学級 豆つかみチャレンジ

保健委員会の計画してくれた,「豆つかみチャレンジ」に挑戦しました。
1分間に皿の中の豆を箸でつかんで,隣の皿に移します。
挟もうとすると逃げ出す豆に大苦戦!
箸をプルプル震わせながら,がんばって豆を運びました。
画像1
画像2
画像3

くすのき学級 温度をはかりました!

3年生の理科の学習で,ひなたとひかげの温度を調べました。
朝の温度と昼の温度を測定し,比べました。
初めて使う「放射温度計」に興味津々の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

くすのき学級 理科室で実験!

4・5年生は,理科の学習で「ものの温度とかさ」の学習をしています。
普段なかなか学習することのない理科室での実験ということで,それだけでワクワク!
楽しく実験できました。
画像1
画像2

くすのき学級 にこにこの日

「にこにこの日」の学習で,4・5年生は思春期の身体の変化について,1・2・3年生は,身体の働きやそれを大切にすることについて学習しました。
4・5年生は,思春期に訪れる身体の変化について学ぶとともに,自分たちの身体の変化についても考えたり,意見を交換したりしました。1・2・3年生は,自分たちが知っている身体の部位の名前や働きを発表し,一つ一つがとても大切なもので,自分や友だちの身体を大切にしなければいけないことを学習しました。
画像1
画像2

くすのき お茶会

朝のダンス,そして体育の授業で,いっぱい体を動かしたみんなが,大きなテーブルに集まって・・・。

「がんばったねー」とお茶会です。
画像1

くすのき 理科

温度と物のかさの授業で,空気をあたためるとどうなるか,を学んでいます。

予想をたてて,実験をして,確かめて,理科を楽しんでいます。
画像1
画像2

くすのき 音楽

みんな大好きな鍵盤ハーモニカ。

合奏にチャレンジしています。

合わせることが楽しいけれど,まだまだ難しい!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp