京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up35
昨日:129
総数:518729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

くすのき 達成感!

練習に励み,緊張を吹き飛ばす気合と,蓄えた力を発揮する落ち着き,

ほんとうにすばらしい子どもたちです!


画像1

くすのき  本番に(も),強い!

画像1
画像2
画像3
多勢の観客の前で,落ち着いて,力強く,練習した成果を発揮しました。

「聞き手に分かりやすく伝える」というめあてをしっかり達成です。


学級を引っ張った5,6年生,お疲れさまでした!

くすのき  まもなく,本番

画像1
続々と入る観客の数に,緊張した表情が見られました。

くすのき 誇らしい!

子どもたちのすばらしさが分かる一枚。

授業に対する積極的な姿勢!
画像1

くすのき 育ってきました,くすのき畑!

画像1画像2
毎日,水やりを続けて,だいぶ育ってきました!

大根とラディッシュです!

くすのき 道徳

画像1画像2
いつも支えてくれる家族がいるから「成長」できる。

どんなことを支えられているか,助けられているか,振り返り学習をしました。


くすのき 学習発表会最後の練習

今日の生単で,学習発表会に向けて,大会議室で練習をしました。2週間の練習を重ね,少しずつ自信がついてきた子どもたち。明日に向けてやる気に満ち溢れていました。
画像1画像2

くすのき 学習発表会に向けて

画像1画像2
練習も大詰めです。

練習の様子を録画し,その動画を見て,よかったところ,

変えたほうがいいところを振り返ります。

少しでも,「聞き手に伝わりやすい」ように!

くすのき 図工

画像1画像2
図工の授業で,版画制作が始まりました。

台紙となる画用紙に,ローラーを動かして,様々な

色彩で模様をつけます。

くすのき しあわせニンジン!

画像1
昨日の給食カレーで,幸運のしあわせニンジンをひきあてたのは!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp