京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:56
総数:518311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

くすのき秋みつけ

まだまだ探します!
画像1
画像2

くすのき秋みつけ

張り切って,秋を探します!
画像1
画像2

くすのき秋みつけ バスの中で

静かに談笑,

ウキウキ笑顔,

流れる景色に夢中,

それぞれの過ごし方です。
画像1
画像2

くすのき秋みつけ 出発!

バス停にて。

表示の説明を受ける児童。

待ち遠しくてたまらない子ども。
画像1
画像2

くすのき秋みつけ 梅小路公園に到着!

バスの中でお行儀良かった子どもたち,

「着いた〜!」
「京都タワーが見える!」
「葉っぱが赤い!」

やっと,子どもらしい声でにぎやかです!
画像1
画像2

くすのき 秋みつけ 出発前に!

行程の再確認です。

「バスの番号は,208〜!!」

みんな,よく覚えています。
画像1

くすのき 1年生の鉢植え

ようやく球根に変化が!

写真を撮って,観察記録をつけます。
画像1
画像2

くすのき 音楽

画像1
めあて 楽器の鳴らし方を工夫しよう

曲調にあわせて,タンバリンの鳴らし方を変えます。

子どもによって表現の仕方はそれぞれ!楽しいです!

くすのき 体育

跳び箱の学習で。

真剣に手本を見つめ,練習しています。

それぞれの力に合わせて,段数も指導の要点も変わります。
画像1
画像2

くすのき 吉祥院タイム

画像1
吉祥院タイムで,くすのき学級4年生が発表しました。

がんばった調理学習について発表し,たくさんの感想をいただき,

とても達成感を得ることができていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp