京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:119
総数:519283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

調理に向けて2

画像1画像2
トッピングのデザインは,みんなそれぞれ。

個性がでます!

くすのき 調理学習にむけて

画像1画像2
明日の調理は,クッキーの飾りつけです!

事前学習では,トッピングのデザインを考えました。

くすのき 畑の様子

画像1画像2
大根の種を植えた畑に水やりにいくと・・・,

もう種が!!

みんなで記念写真をパチリ。

くすのき 畑づくり!

画像1画像2
畑を耕し,うねをつくり,種まきをしました。

次は大根です!

みんな,真剣な表情です!

くすのき モンタナ先生の英語!

画像1画像2
みんなが大好きなモンタナ先生!

今日のALTも盛り上がりつつ,色々な食べ物の名前を英語で学びました。

くすのき 表彰!

画像1画像2画像3
先日出展した図工作品が選ばれ,表彰状をいただきました!

くすのき 道徳

今日の道徳では,「成長」とはなにかを学習し,自分の小さいときの写真を見たり,身長を測ったりしながら,自分の成長を知りました。子どもたちは,自分が成長していることに嬉しさを感じていました。
画像1画像2

くすのき みなみなかよしフェスタ

今日は子どもたちが待ちに待った,みなみなかよしフェスタでした。子どもたちは,何事も一生懸命に取り組み,競技を楽しんでいました。各学年の交流にも,子どもたちの「がんばれ」等の声かけに嬉しい表情を浮かべ,たくさんの人と関われたみなみなかよしフェスタでした。
画像1
画像2
画像3

くすのき いよいよ南なかよしフェスタ!

画像1
明日はいよいよ,南なかよしフェスタです。

天気予報はいまいちですが,みんな楽しみにしています!

練習の成果を発揮してくれることでしょう!

くすのき 種まき

今日,くすのきの畑に大根の種をみんなでまきました。ひとりひとり種をまき,水やりをしました。
久しぶりに畑づくりをした子どもたちのい表情は生き生きとしていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp