京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:91
総数:516967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

みさきの家・旅日記8

画像1
画像2
画像3
2日目の夜は,みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤー。
心配していた雨もふらず,外で行うことができました。

火の神が登場して,たきぎに火をつけてキャンプファイヤーが始まりました。
みんなで「もえろよもえろ」を歌っているうちにだんだん火が大きくなりました。

火の周りで,みんなでゲームをして楽しみました。

みなみなかよしフェスタ6

画像1
画像2
画像3
最後の種目は「おみこしリレー」でした。
久世西小学校の6年生と4人1組になって「おみこし」の上にのせた箱を運びました。


みなみなかよしフェスタ3

画像1
画像2
画像3
2つ目の種目はリレー競技の「デカスカ競走」です。
子どもが二人入れるくらいの大きなスカートをはいて,
久世西小学校の5年生の子どもとペアになって走りました。

みなみなかよしフェスタ2

画像1
画像2
画像3
一番最初の種目はダンス「ぼくらのうたごえ」です。
久世西小学校の3年生の子どもたちと一緒に楽しく踊りました。

みさきの家・旅日記12

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館での楽しい見学をした後,
たくさんの思い出を持って京都に帰りました。


みさきの家・旅日記10

画像1
画像2
画像3
3日目は,みさきの家とさよならをして,
鳥羽水族館の見学をしました。
さまざまな魚や海の生きものを思う存分見ることができました。

みさきの家・旅日記9

画像1
画像2
画像3
楽しいキャンプファイヤーは続き,
最後はみんなでジェンカを踊って楽しみました。
「右,右,左,左,前,後ろ,前前前」の声が
キャンプファイヤー場に響きました。

みさきの家・旅日記6

画像1
画像2
画像3
宮崎浜での活動のようすです。

みさきの家・旅日記5

画像1
画像2
画像3
2日目の午前中は,宮崎浜での磯観察に行きました。
みさきの家でのメインの活動です。
引き潮になった宮崎浜の岩場にできた潮だまりで
海の生きもの探しが始まりました。

みさきの家・旅日記4

画像1
一日目の活動を終えて,班で一日の反省会。
自分の役割はしっかり果たせたかな?
この後は,バンガローでゆっくりと休みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp