京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:110
総数:517915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 避難訓練を行いました

今日は,火災を想定した避難訓練を行いました。

火災のベルが鳴ったらまず何をするか?
「放送や大人の話を聞く!」

カーテンを開けて窓を閉める。
避難するときには,鼻と口をハンカチで覆う。

訓練の時からしっかりと意識して行動し,本番がないことが一番ですが,落ち着いて行動できるようにしたいですね。


画像1画像2

6年 エプロン縫い始めています!!

画像1画像2
縫い方の確認,縫う練習を経て,とうとう本番のエプロンに取り掛かっています。

波縫い,本返し縫い,半返し縫い
それぞれの特性を確認して,どの縫い方をすると長く使えるエプロンになるか,その部分にあった縫い方はどれか,考えながら進めています。


6年 ハードル走

体育でハードル走をしています。

リズムよくハードルを越えること,上に飛び過ぎないこと,抜き足を横にして次の一歩を素早く出すこと,一人一人自分のめあてをもって取り組んでいます。

友達とタブレットで動画を撮り合いながら,自分のハードルを飛んでいる様子を確認して進めています。
画像1画像2

6年 戦争についてのお話

あと1週間で修学旅行に出発です!!


修学旅行で行う平和学習につながる「戦争について」のお話を聞きました。大阪大空襲を体験された方とのつながりがある方が吉祥院小学校におられ,貴重なお話を聞くことができました。

戦争の悲惨さ,そして恐ろしさ。
もう二度と同じようなことがあってはならないという思いになるようなお話しで,じっくりと考えられる時間となりました。

画像1画像2

6年 小学校最後のシャトルラン!

小学校最後のシャトルランを行いました。
始める前の子どもたちは、去年より超えたい!
50回以上はクリアしたいな。などと前向きに目標を掲げていました。

走った後は、とてもいい表情で
「目標達成できた!!」
「目標はクリアできたけど、まだいけたかもしれん」
「中学では、もっと記録を伸ばしたい」
とベストを尽くして取り組めたようでした。

画像1画像2

6年 This is me!!

画像1
外国語では、英語での自己紹介のしかたを学習しています。

次回は、ALTのMs.エリザベスにスピーチをする日です。本番に向けて、自分の出身地や得意なことを英語で伝える練習を行い、原稿を作っています。
出身地の特産物や名所を調べ、イラストに表すなど発表の工夫が見られます。

6年 エプロンづくりに向けて

画像1画像2
6年生の家庭科では、ミシンをつかってエプロンを作っています。
この時間は、ミシンで縫った後の『縫い処理』のしかたを練習しました。細かい作業も友達とアドバイスをしながら協力しながら取り組むことができていました。


6年 第2回委員会活動

第二回の委員会活動がありました。
それぞれの委員会で本格的に活動が開始され、6年生としての仕事も本格化してきました。

代表委員会では、メンバー全員の吉祥院小学校への思いを出し合い、児童会目標を考えました。
元気なあいさつができる吉祥院がいいな。
きまりを守ることが楽しいことにつながると思う。
一人一人を認め合えることが大切だと思う
など、よりよい吉祥院小学校にするための意見がたくさん出てきました。

これから全校にアンケートを取り、児童会目標を決定してきます。

画像1画像2

6年 新体力テスト!!

画像1画像2
小学校の最後の新体力テストを行っています。

6年間の成長を感じながら目標を持って取り組んでいます。


この日は立ち幅跳びに挑戦しています。
体を大きく使って,アドバイスをし合いながら記録に挑戦していました。

6年 第1回目のクラブ活動

今日からクラブ活動が始まりました。

第1回目は,クラブ長と副クラブ長の発表。
1年間の計画を話し合いました。

これからの活動がわくわくしますね!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp