京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:98
総数:518047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 お楽しみ会

画像1画像2
2学期最後のお楽しみ会は,全員サッカーをしました。

サッカーワールドカップと体育で学習したサッカーがきっかけで,クラスで今一番盛り上がる遊びです。

とても寒い一日ですが,白熱した試合。
そして,1点のゴールに向かって,一生懸命走って,蹴ってしたおかげで,心も体も熱くなりました。楽しかったですね!!

6年 2学期最後の教室の時間

長いようで,あっという間の2学期。

6年生にとって,一つ一つの行事が「最後の」という言葉がつくことが,うれしいような,,,寂しいような,,,複雑な気持ちになります。

明日から,待ちに待った冬休み。
健康第一に,勉強も遊びも全力で楽しめる毎日になりますように。


1月10日 全員集合できるのを楽しみにしています!!
よいメリクリを。そして,よいお年を。

画像1画像2

6年 2学期終業式

今日は,2学期最終日。
放送による終業式が行われました。

2学期の学校行事,学校生活を振り返り,これまで成長できたこと,できるようになったことを思い返していました。
画像1画像2

6年 図工 1まいの板から

6年生の図工では,版画を進めています。
今日は,“宮沢賢治”さんの作品の中から選んだ挿絵を1枚の板に写しました。
どこを白くなるように掘る?
どんな工夫をして掘れるかな?
完成が楽しみです!!
画像1画像2

6年 中間休み

画像1
最近,また一段と寒さが厳しくなってきました。

ですが,寒さに負けず,元気よく外で鬼ごっこをしている姿が見られます。クラスを超えて,大人数で遊ぶのは楽しいですね!!

元気に走り回って,強い身体をつくろう!!

6年 理科 てこのはたらき

 今日はこれまで学習してきた「てこのはたらき」の復習をしました。


 支点・力点・作用点の位置。

 どうすれば,重い荷物を持ち上げることができるか。
 「てこ」が,釣り合うようにするには,どの場所に,いくつおもりをつけるとよいのか。
 生活の中で,「てこ」はどんなところに使われているのか。


 これまでの学習をふり返りながら,練習問題に取り組んでいました。

画像1画像2

6年 図書館の使い方

 今回は,社会の時間を使って図書館に行きました。

 自分の調べたいことは,歴史人物。

でも,,,
 「2分類(歴史・地理)だけに本があるとは限らない。」
 「知らないことは,まず百科事典で言葉を確かめてから,次の本を探そう」
 「一冊だけじゃなくて,ほかの本を開くと,新しい情報が得られるかも?!」

こんなことを口にしながら,図書館を活用することができるように成長しています。


 本を見つけたとき,本から自分の知りたい情報を見つけたとき

 つい友達を呼んで,見せたくなるほどうれしいですね!

画像1

6年 社会 世界に歩み出した日本

 6年生の社会科では,いくつもの戦いと外国とのやりとりを経て,世界に歩み出したころの日本のことについて,学習を進めています。

 これまでに,イギリスとの不平等な条約改正に尽力した
*陸奥宗光 *東郷平八郎
 そして,今の医療・文学などの発展にもつながる
*夏目漱石 *樋口一葉 *野口英世 *北里柴三郎 *渋沢栄一 などなど


 自分がもっと詳しく知りたいと思った人物について,図書館の本を使って調べに行きました。「どこで生まれたんだろう。」「子どもの頃はどんな生活をしていたんだろう。」「この人は,現在にどんな影響を与えているんだろう。」それぞれの疑問を持ちながら,たくさんの本を開き,一生懸命本から情報を選び取っていました。


画像1画像2

6年 サンタが来た!!

画像1
今日の給食は,クリスマス給食!!

スペシャルデザート『焼きプリン』が付きました。


そして,今年も運んできてくれましたよ!サンタとトナカイが!


サンタさん,トナカイさんありがとうございました!
ちょっとしたサプライズを楽しむ6年生もすてき。

6年 1まいの板から

 次の図工は,版画です。

 今年は,国語の教科書にでてきた『やまなし』を書いた“宮沢賢治”さんの作品の中から挿絵を選び,模写をして,その絵を版画にします。

 今日は,“宮沢賢治”さんの作品を読んで,挿絵を選びました。

 白と黒の配分をどうするか,彫り方をどのように工夫するか,これから考えてこだわった作品を完成させていきましょう!!


画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp