京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:102
総数:517188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

6年 体育「大なわ」

画像1画像2
今日の体育は4〜5人のグループで大なわを
跳びました。並び方や向き,声出しを工夫して
好記録をめざしました。

最高記録は18回でした!

6年 社会「模擬選挙」

画像1画像2
社会では国会の仕組みと働きについて学習して
います。今日は衆議院議員を選出する選挙体験
をしてみました。

架空の衆議院議員立候補者や政党の政策などを
知った上で,期待する国会議員を投票しました。

投票を終えた後は,架空の新聞社が出口調査を
行っていましたよ!?

選挙の結果,国民の声をしっかりと聞いて税金を
大切に使う議員が小選挙区で当選し,比例代表では
地球環境を重視している政党の議員が当選しました。

あと6年後には選挙権を得る6年生。少しでも政治
に興味をもち,未来の自分たちの生活を豊かにして
いってほしいと思います。

6年 雨の日は…

画像1
雨のため運動場で遊べないので,
(普段もあまり運動場には行きませんが…)
朝休みはトランプで「ダウト」をして
盛り上がっていました。

6年 みんなあそび

画像1
今日は雨模様でしたので,教室で伝言ゲームを
して楽しみました。

6年 持久走記録会 その2

画像1画像2
タイム走でしたが,何よりも全員がリタイア
することなく,1500mを走り切ったこと
に価値があると思います。

「最後までやりきる」という姿勢は,今後も
いろんなところで大切にしていってほしいと
思います。

6年 持久走記録会

画像1画像2
今日は小学校最後の持久走記録会でした。

全校ランニングや体育のジョギングで頑張って
きた成果を少しでも発揮しようと,それぞれが
しっかりとめあてをもって取り組んでいました。

6年 身体計測

画像1
今日は身体計測です。そして小学校での身長の計測は
今回で最後でした。

計測の前に,養護教諭より排便についてのお話をして
していただきました。「便」は体からの「便り」です。
ときには便の状態を観察して,自分の健康状態を
知る手がかりにしてほしいと思います。

6年 外国語活動「My best memory」

画像1画像2
小学校生活の思い出を英語で
友だちと伝え合いました。
「My best memory is my school trip.
I saw sea animals.」
しっかりと発音することができたかな?

6年 毛筆書写「夢の実現」

画像1画像2
書写の時間では書き初めとして,
「夢の実現」を題字に毛筆書写に
取り組みました。

冬休み前に練習していたこともあり,
みんな整った字で書くことができて
いましたよ。

6年 社会「公共事業を学校でするなら?」

画像1画像2
社会では税金の集め方や使い方について
学習しています。

そこで「もし学校で税金と使った事業を
するなら?」というテーマでグループで
話し合ったところ,
『更衣室に棚を設ける』『図書館の本を増やす』
などの【要望】が出ました。

次時は,教室を市議会に見立てて,これらの要望
を実現するための費用や必要性を照らし合わせ
ながら,事業を精選し,予算案や計画案を考えて
いきます。

この学習を通して,議会の仕事や税金の使い方,
公共事業の仕組みについて,少しでも理解して
もらえたらと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp