京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:104
総数:519541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 音楽「グループ演奏発表会」

画像1画像2
練習を積み重ねてきた「風を切って」の
グループ合奏。今日はみんなの前で披露
しました。
どのグループも息ぴったり。素敵な演奏を
見せてくれましたよ。

6年 体育「跳び箱運動」 その2

画像1画像2
今日は「頑張ればできそうな技に挑戦」
というめあてで,ウレタンマットを敷く
など,恐怖心を和らげる場の工夫をして
取り組みました。

かかえこみ跳びやヘッドスプリングなど
の技にチャレンジする姿がたくさん
見られました。

6年 体育「跳び箱運動」 その1

画像1画像2
体育では跳び箱運動に取り組んでいます。
今日は「できる技で高さに挑戦」という
めあてで取り組みました。

5年生までに身に付けた技の感覚を
思い出すように,積極的に跳んでいました。

6年 図工「作品鑑賞」

画像1画像2
友だちの木版画の作品の鑑賞を
しました。彫り方や構成,配色の
工夫など,たくさんの良さを
見つけることができていました。

6年 チャレラン

画像1画像2
新たな目標に向けて,
みんなよく頑張って走っていますよ。

6年 図工「木版画」その2

画像1画像2
刷る工程が終わったら,最後の仕上げの
彩色です。多いめの水で溶いた絵の具を
版画紙の裏側からにじませていくと…?

完成が楽しみですね。

6年 図工「木版画」

画像1画像2
前時に引き続き,刷る工程です。
全体にムラなくインクをのせる
のは,意外と難しいです。

6年 みんなあそび

画像1画像2
今日のあそびは「花いちもんめ」です。
6年生が全力で花いちもんめで遊んで
いる姿はステキです!

6年 みんなあそび

画像1画像2
今日のみんなあそびはドッチボール
でした。いつもはボール2個でする
ことが多いですが,今日は久しぶり
に1個で楽しみました。

6年 国語「柿山伏」

画像1画像2
国語では日本の伝統芸能である狂言
について学習しています。
今日は「柿山伏」という演目を,
狂言師になったつもりで友だちと
演じてみました。
最初は恥ずかしさもあり,控えめに
やっていましたが,だんだんと楽し
くなったのか,最後はしっかり声を
出せる人がたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp