京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:94
総数:524270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

掃除がスタート

 4月13日(金)から掃除がスタート。自分の担当の場所をしっかりとこなしていましたよ。
画像1画像2

食後も1年生のところへ

 給食を食べ終わった6年生は1年生の教室へ。なかなか食べ進められない子のために優しく声掛けする姿が印象的でした。
画像1

想像のつばさを広げて

 図画工作科では「想像のつばさを広げて」の単元に挑戦。「誰が」「どこで」「何をしている」というイメージを膨らませて,スケッチに表していきました。
画像1

日直カード作り

 月曜日から日直がスタート。それに合わせて日直のカードを作りました。自己紹介カード同様,こちらも一人一人の個性が表れていましたよ。
画像1

お手本です

 6年生の給食当番の子がエプロンを着るお手本を示しました。長い髪の毛はくくって帽子に入れるなど,細かなことにも気をつけていました。
画像1画像2

はじめまして!

 4月13日(金)から給食がスタート。6年生が1年生の教室に行き,顔合わせをしました。給食や掃除の時間のお手伝いを通して,仲良くなっていってほしいです。
画像1

音読大会

 国語科では,練習してきた「支度」の詩の音読をグループのメンバーに発表しました。その後,代表の子が全体に発表。どの子も工夫がしっかりと伝わる音読でした。
画像1画像2画像3

図形を写そう

 算数科「対称な図形」では,2つに折ると重なる形があるのではないかと気付いた子どもたち。実際に図形を紙に写して,2つ折ることで対称な図形について知ることができました。
画像1

どんな工夫をしようかな

 国語科では,「支度」の詩の音読に挑戦。第4連をノートに書き写し,自分の思いが伝わるように工夫を書きこんで練習していきました。
画像1

6年生学年集会

 4月11日(水)に学年集会をしました。まず,6年生の担任団の紹介。各クラス担任に加え,理科の指導でお世話になる毛利先生や音楽の指導でお世話になる高井先生の紹介を聞きました。次に学年目標の発表。今年の目標は「みせる」。最高学年として,学校生活のあらゆる場面で,最高の姿を見せるという意味です。言葉は簡単ですが,実現するには高いハードルが。それでも,1年後の卒業式で,立派な姿を見せて卒業することをゴールに頑張ろうとする気迫が,子どもたちの真剣に話を聞く姿勢から感じられました。最後は1年間の行事予定の紹介。6年生には行事たくさんあるだけでなく,それぞれの行事で中心となることも気づいたようです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp