京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:95
総数:517086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

植物の成長と水の関わりテスト

 理科「植物の成長と水の関わり」のテストが返ってきました。どのように考えればよかったのか,まちがったところを中心にふり返ることができました。
画像1

テスト,がんばるぞ!

 社会科「3人の武将と天下統一」のテストに挑戦。最後まで見直しをしっかりしていました。
画像1画像2画像3

テストに向けて最終勉強!

 社会科「3人の武将と天下統一」のテストに向けて,資料集を使って勉強する子どもたち。その成果が出るといいですね。
画像1画像2

どんどんタイムのリズム

 夏休み明け初日のどんどんタイム。1時50分になったら指示がなくとも,自分の課題に向かう子どもたちでした。
画像1

久しぶりの掃除です

 夏休み明け初日の掃除。たまった汚れを丁寧に落としていく子どもたちの姿が立派でした。
画像1画像2

工夫して音読しよう

 国語科「詩を味わおう」では,「せんねん まんねん」の詩の音読に挑戦。繰り返される表現をどう読んでいくか,声の大きさや速さに気をつけながら読んでいきました。
画像1画像2画像3

自由課題の作品カード

 夏休みの宿題で取り組んだ自由課題の作品カードを書く子どもたち。自分の作品を一生懸命にアピールしています。
画像1

夏休みの思い出は?

 始業式の後,絵日記をもとに夏休みの思い出を話す子どもたち。どの子もにこやかに話していました。
画像1画像2画像3

2学期の始業式

 8月27日(月)に2学期の始業式を行いました。校長先生からは,みんなが元気に登校できたことへの喜びの声とスポーツの大会から感じたことのお話がありました。活躍された選手の「全力であきらめずにやりとげてきた」というコメントから,2学期も目標を立てて,それに向けてがんばってほしいとのメッセージがありました。その後,新しく転入してきたお友だちや新しいスクールサポーターの先生の紹介が。新しいスクールサポーターの井上先生は,6年生に入ってくださいます。音楽の授業がますます楽しみになりそうです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp