京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:69
総数:519523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

円柱の体積は?

 算数科「立体の体積」では,円柱の体積の求め方について学びました。角柱と同じく「底面積×高さ」だと理解できた子どもたち。練習問題もすらすら解いていきました。
画像1

2学期の歌のテスト

 音楽科では歌のテストに挑戦。「星の世界」を二人で歌いました。何度も練習してきただけあって,きれいに歌える子がたくさんいました。
画像1

ハンガリー舞曲の紹介文を書こう

 音楽科「曲想を味わおう」では,「ハンガリー舞曲 第5番」の紹介文を書きました。前回の学習を生かして,楽曲の特徴を紹介していく子どもたち。粘り強く書き進めていきました。
画像1画像2

光の形

 図画工作科「光の形」では,メラミンスポンジを使って,光の彫刻づくりに挑戦。七色に光るライトをどのように飾るのか,腕の見せ所です。
画像1

戦争時代の人々の思い

 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」では,単元のまとめに取り組みました。年表に記された出来事が起きた時の人々の気持ちについて考えることで,戦争の悲惨さについて感じられたようです。
画像1画像2画像3

栄養のバランスは?

 家庭科「まかせてね 今日の食事」では,前回学習した工夫を生かして,1食分の献立を考えました。栄養のバランスが取れているか,食材を表に分けることで,確かめることができました。
画像1画像2

どんな仕事があるのだろう?

 総合的な学習の時間で取り組んでいる「未来に生きる」では,世の中にある職業について調べました。いろいろな本で調べる中で,新たな職業に興味をもつ子も見られました。
画像1

比例と反比例 テスト

 算数科「比例と反比例」のテストに励む子どもたち。今までの勉強の成果をしっかりと発揮することができました。
画像1

校内研究授業

 11月28日(木)に6年2組・3組にて校内研究授業が行われました。たくさんの先生が見守る中,普段通りのがんばりを見せた子どもたち。さすがです!
画像1
画像2
画像3

飲酒の害について調べよう

 保健「病気の予防」では,飲酒が及ぼす害について調べました。少量では問題がなくても大量の飲酒をすることや一気にたくさん飲むこと,長期間にわたって飲酒することでいろいろな問題が発生することに気付くことができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp