京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up30
昨日:127
総数:518595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5・6年 洛南中スポーツフェスティバル その2

画像1画像2
中学校で実際に入部するかどうかは別にして,
中学校生活の雰囲気を一部経験できたのでは
ないでしょうか。

今週の土曜日も第2回のスポーツフェスティバル
が行われます。申し込みをしている人は,8時45分
に小学校の東門集合です。遅れないようにして下さいね。

6年 卒業文集

画像1画像2
卒業文集も着々と進んでいます。
今日はクラスのページとして載せる
個人プロフィールを書きました。
その枠は有志の文集委員会の人が
作ってくれました。ありがとう。

6年 安全に関わる学習

画像1画像2
 今日1月17日は阪神淡路大震災から23年目の年です。
本校では避難訓練がありました。その前に,安全ノートを
使って,「地震への備え」「地震が起きた時に,自分たち
にできること」「避難所での生活」などについて学習しま
した。
 地震大国日本では,いつ,どこで,どんな規模の地震が
発生してもおかしくありません。『備えあれば憂いなし』
万が一に備えることを,今一度,ご家庭で話題にしてみま
せんか?

6年 音楽「ふるさと」

画像1画像2
音楽では「ふるさと」の歌のテストがありました。
2人〜3人組で各パートを歌っている姿を
スクールサポーターの先生に見ていただきました。
口をあけて,正しい音程で歌うことができたかな?

版画

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,版画に取り組んでいます。修学旅行で見学した名古屋城を版画で表しました。板にインクをつけ,和紙にこすりつけ,はがす瞬間には「おぉ〜!」と感動の声が多く聞こえました。

全校ランニング

画像1
画像2
 10日(水)から,全校ランニングが始まりました。1周約200mのコースを,5分間で何周できるか目標をもって走っています。持久走記録会までに,少しでも長い距離を走り切る力を伸ばしていきます。

6年 図工「木版画〜刷り〜」 その2

画像1画像2
板にインクを塗ったら,版画用紙に写していきます。
バレンで円を描くように,紙にインクを載せていき
ます。このときも,絶妙な力加減が要求されます。

上手く刷ることができたかな?

6年 図工「木版画〜刷り〜」 その1

画像1画像2
名古屋城を題材に彫り進めていた板が完成し,
いよいよ刷りの作業に入っていきます。
まずは,ローラーでインクを満遍なく板に
塗り込みます。インクが波打たないように
均一に塗るのは,少しテクニックがいります。

6年 国語「狂言に親しもう」 その2

画像1画像2
最初は恥ずかしがる姿も見られていましたが,
だんだんと声が出るようになったり,
演技を楽しめるようになったりしてきました。
実際に体を動かしてみると,体も心も温まって
くるものですね。

6年 国語「狂言に親しもう」 その1

画像1画像2
教科書に載っている狂言「柿山伏」を実際に
体験してみました。友だちと2人組で山伏と
柿主とに分担して,動きをつけながら,
狂言っぽく声を出し合いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp